日本国内でFacebookへの訪問者数が1ヶ月で1724万人になったようです。
私も、Facebookを使っている一人なのですが、
ブログともTwitterとも違う、何か不思議な魅力がありますね。
やはり、実名での登録が原則というところで、現実味のあるリアルな
やり取りが魅力のうちの一つではないかと、勝手に分析してみたのですが・・
みなさんは、どのように思われますか?

ネットレイティングスの調べによりますと、2012年4~5月に
「search.yahoo.co.jp」「www.google.co.jp」など検索経由での流入者が増加。
さらに「headlines.yahoo.co.jp」「transit.loco.yahoo.co.jp」など、
Yahoo! JAPANのコンテンツからの流入も急増しているのが、訪問者急増の
一端を担っているそうです。
それにしても、1月で1700万人とは・・・どんでもない数字ですよね。
ちなみに、私のブログの訪問者数は、おかげ様で現在、1万人/月くらいです。
訪問して頂いた方々!いつもありがとうございます!
これからも、本ブログをよろしくお願いします。
参考記事

にほんブログ村
私も、Facebookを使っている一人なのですが、
ブログともTwitterとも違う、何か不思議な魅力がありますね。
やはり、実名での登録が原則というところで、現実味のあるリアルな
やり取りが魅力のうちの一つではないかと、勝手に分析してみたのですが・・
みなさんは、どのように思われますか?

ネットレイティングスの調べによりますと、2012年4~5月に
「search.yahoo.co.jp」「www.google.co.jp」など検索経由での流入者が増加。
さらに「headlines.yahoo.co.jp」「transit.loco.yahoo.co.jp」など、
Yahoo! JAPANのコンテンツからの流入も急増しているのが、訪問者急増の
一端を担っているそうです。
それにしても、1月で1700万人とは・・・どんでもない数字ですよね。
ちなみに、私のブログの訪問者数は、おかげ様で現在、1万人/月くらいです。
訪問して頂いた方々!いつもありがとうございます!
これからも、本ブログをよろしくお願いします。
参考記事

にほんブログ村