最近、私の会社でも節電に取り組んでいるんです!
関西圏でも、この夏は節電をしなくてはいけない状況になるということで、
会社でも取り組みを行おうと、スタッフみんなで節電を実行しています。
一番の取り組みは、エアコン!
別コンセントから電力供給されているエアコンですが、
こいつが一番電気を食います!
ただ、PCからの発熱がすごくて、全員のPCが稼働していると
なかなかの温度になりますね。
熱を逃がすべく、窓を開けたり、扇風機を使ったりと
スタッフみんなで、努力して節電に取り組んでいます。
部屋の電気も使用していないエリア部分は、蛍光灯を消したり、
2灯式の蛍光灯を、1本取り外したりなどなど、出来る限りの努力をしています。
私は、外出していることが多いですので まだましですが
常時、事務所で作業しているスタッフは、結構大変な状況だと思います。
ですが なんとかこの調子で今年の夏を乗り切りたいと思っています。
震災の後、みなさんそれぞれに節電の工夫をされていると思います。
この夏の節電対策!頑張りましょう!!
関西圏でも、この夏は節電をしなくてはいけない状況になるということで、
会社でも取り組みを行おうと、スタッフみんなで節電を実行しています。
一番の取り組みは、エアコン!
別コンセントから電力供給されているエアコンですが、
こいつが一番電気を食います!
ただ、PCからの発熱がすごくて、全員のPCが稼働していると
なかなかの温度になりますね。
熱を逃がすべく、窓を開けたり、扇風機を使ったりと
スタッフみんなで、努力して節電に取り組んでいます。
部屋の電気も使用していないエリア部分は、蛍光灯を消したり、
2灯式の蛍光灯を、1本取り外したりなどなど、出来る限りの努力をしています。
私は、外出していることが多いですので まだましですが
常時、事務所で作業しているスタッフは、結構大変な状況だと思います。
ですが なんとかこの調子で今年の夏を乗り切りたいと思っています。
震災の後、みなさんそれぞれに節電の工夫をされていると思います。
この夏の節電対策!頑張りましょう!!