今日は、奇妙な物質「磁性流体」を使った、アート作品をご紹介したいと思います。
これすごい形状をしているでしょ!
作品の名前「突き出す、流れる」
この作品は、「磁性流体」と呼ばれる物質で表現した作品です。
■磁性流体とは
磁性体の微粒子を水溶性あるいは油性の溶液の中に拡散させ、
液体の状態でも強磁性を保つようにした黒色の液体の事。
砂鉄よりも自由に変形させることが出来る。
そのため、複雑で有機的な3次元形状を表現させることが可能なわけです。
作品を手がけているのは、メディアアーティストである児玉幸子さん。
この作品は、形状がどんどん変化していく様子が面白く、
WEBサイトでは、動画がアップされていますので、是非一度見て下さい。
すごい面白いですよ!
磁性流体のアートプロジェクト

これすごい形状をしているでしょ!
作品の名前「突き出す、流れる」
この作品は、「磁性流体」と呼ばれる物質で表現した作品です。
■磁性流体とは
磁性体の微粒子を水溶性あるいは油性の溶液の中に拡散させ、
液体の状態でも強磁性を保つようにした黒色の液体の事。
砂鉄よりも自由に変形させることが出来る。
そのため、複雑で有機的な3次元形状を表現させることが可能なわけです。
作品を手がけているのは、メディアアーティストである児玉幸子さん。
この作品は、形状がどんどん変化していく様子が面白く、
WEBサイトでは、動画がアップされていますので、是非一度見て下さい。
すごい面白いですよ!
磁性流体のアートプロジェクト