マツダは9月3日に、新たなデザインテーマとなる“魂動(こどう)-Soul of Motion”と、
このテーマを表現したデザインコンセプトカー「マツダ 靭(SHINARI)」を発表しました。
そのコンセプトカーが、これだ↓
このコンセプトカーの名称「靭(SHINARI)」の由来
「鋼や竹のように強い張りを持ったものをねじったり曲げたりした時に、
それらが強い反発力をためながらしなや かにたわむ様子や、人や生
き物が速い「動き」を生み出すために体をしなやかに変化させる姿をイ
メージして名づけられている。」
正面の立体感がある五角形のグリルがすごい特徴的ですよね。
このグリルから続くエッジが、ボンネットのサイドに伸びていっている感じが、
なんとなく動物的な躍動感が感じられます。
マツダ 「動き」を表現した新デザインテーマ“魂動(こどう)-Soul of Motion”を発表
このテーマを表現したデザインコンセプトカー「マツダ 靭(SHINARI)」を発表しました。
そのコンセプトカーが、これだ↓

このコンセプトカーの名称「靭(SHINARI)」の由来
「鋼や竹のように強い張りを持ったものをねじったり曲げたりした時に、
それらが強い反発力をためながらしなや かにたわむ様子や、人や生
き物が速い「動き」を生み出すために体をしなやかに変化させる姿をイ
メージして名づけられている。」
正面の立体感がある五角形のグリルがすごい特徴的ですよね。
このグリルから続くエッジが、ボンネットのサイドに伸びていっている感じが、
なんとなく動物的な躍動感が感じられます。
マツダ 「動き」を表現した新デザインテーマ“魂動(こどう)-Soul of Motion”を発表