以前ブログで紹介したんですが、
会社のPCに登録しているブックマーク を、自宅からでも
使用できるように、グーグルのドキュメントツールを使っていると
書いたことがあったのですが、

なんと、昨日「そんなのあるんかいな!」的なやり方を発見してしまったのです!

おそらく、特別ディープなツールではなく、とてもメジャーどころのツールなんだと
思うんですが、私にとっては、まさに「棚からぼたもち」でした。

どのようなツールなのかといいますと、
私が使用しているブラウザのFirefoxと連動させることができるんですね。

Firefoxにアドオンをインストールするわけです。
↓一応参考までに
GMarks  

このツールは、Firefoxに登録しているブックマークを、グーグルの
ブックマークと同期させてくれるというものなのです。

ですので、事務所以外での仕事上のブラウシング作業は、
グーグルにログインすれば、可能となるわけですね。

そして、通常事務所での作業は、Firefoxの「ブックマーク」ボタンの隣に
「GMarks」というボタンが追加されるので、
そこから、探して使用するという作業でOKなわけです。

いままで、グーグルのドキュメントにテキスト形式で、ずらっと
コピペしていただけの状態で、見にくくて使いづらかったんですが、
これで、使用感も良いですし、効率化できそうです。