ビール会社の売り上げが、福岡の飲酒運転事故から低迷しているとうニュースがありました。

天候も良くなかったことも原因らしいとのことでしたが、やはり飲酒運転の影響が大きいのでしょう。


前年比で5%も下がったということでしたが、それだけ飲酒運転しているひとが多く、ビール会社の利益の一部も「飲酒運転」に支えられてきたということでもあるのです。


ビール会社が悪いとは思いません。 しかし売上を回復させるためにも、世間からの批難をかわすためにも、本気で対策を立てる必要がビール会社にはあるはずです。


そろそろ「指名ドライバー」の普及、本気で考えませんか? ビール会社のみなさん。


ブログランキングバナー