指名ドライバーの紹介メールを送ったところ、キリンビールとサントリーから返信をいただきました。 今朝紹介いたしましたアサヒビールを含め、ビール会社3社から、全て返信をいただいたことになります。


キリンビール

キリンビールの工場見学では、運転手には「飲酒運転NO」シールを貼り、ビールは飲めないそうです。 清涼飲料水のチケットがもらえるそうですので、午後の紅茶などが飲めるのでしょう。


サントリー

サントリーでは、外食関係の関係会社に「運転代行の案内」や「飲酒運転防止ポスター、ステッカーの掲出」を実施しているそうです。


ビール会社の傾向

アサヒビールを含め、飲酒運転の危険性を認識しているようです。 指名ドライバーについての取組みは、サントリーが一歩リードしそうな気配です。


ビール会社へのアプローチは、返信をもらうという第一目標に到達したものの、これ以上のアクションは期待できないように感じます。 酒造メーカーへのアプローチ方法について、もう少し検討の余地があるのでしょうか?