やはりお酒を提供している飲食店の方も悩んでいます。 厳罰強化や取り締り強化では、地方にお住まいの方ほどお酒を楽しむ機会が奪われてしまうのではないでしょうか? もちろん厳罰強化には賛成ですが、それだけでは解決しないと思います。
駐車場のある居酒屋さん、ぜひ「指名ドライバー制度」を一緒に広めましょう。
活動資金がないため、なかなか具体的な活動を展開できませんが、頑張っていくつもりです。
トラックバックさせていただいたお店のブログ に、飲酒運転に関するメッセージがありましたので紹介します。
「連日、飲酒運転での事故が全国各地で起こっています。
12日から警察では飲酒運転の取締りを強化していますが、初日は秋田県内で8人が検挙されたとか。これだけ「飲酒運転は危険だ」と言われていても、「大丈夫だろう」という甘い認識があって飲酒運転は減らないのかなと思います。
最近は、飲酒運転で事故を起こした本人だけではなく、同乗者や直前まで一緒に酒を飲んでいた方、その運転手に酒を提供した飲食店の責任も問われてます。
当店の場合、駐車場があるので車で来て酒を飲む方もいらっしゃいます。
幸いなことに、当店に車できた来たお客様は、ほとんど代行で帰ります。
場合によっては車を当店に置いていき、次の日に取りに来る方もいらっしゃいます。
万が一のことがあればと、当店では車で来たお客様には飲酒運転をさせないように気を配っています。
沖縄のとある居酒屋では車で来たお客様は、車のカギを預かるのだそうです。最初は「何で」と反発する方もいたそうですが、今は理解をしてくれるそうです。」
安心して楽しく飲める環境づくりこそ、今一番大切だと思います。