

熟成鮨で人気のRikyuに行って来ました


まずは先付け3種。 イチジクの白和えは、フルーティーな甘みに白和えのクリーミーさが合わさり美味

ワタリガニの酢味噌あえも、さっぱりした酸味がいい感じ!!
ハモの子と、独特の食感の浮袋との和え物も美味しいです!!

白身魚のお造りは、すだちとお塩でいただく富山産白エビと磯臭さが全くない石鯛の老魚口グロ。
わさび醤油には、アコウとマコガレイ。
4種の魚を、それぞれ最適な期間を熟成させ、甘みを引き出しています!!

淡路島産玉ねぎの冷製茶碗蒸しは、梅肉の酸味がきいて激ウマ!!



さあ、いよいよお寿司です。
まずはシャリの深い味わいを楽してるよう、海苔で包んだものを頂きます。
続けて本鮪の中トロ。口の中で溶けて亡くなっちゃいます。
さらに、この日は青物がいい仕上がりで、2品目にコハダを頂きました。
青物特有の臭みがなく、柔らかな身から甘みが溢れますの!!

お寿司の間に一品(^^)ヤングコーンは塩味が効いてます。
そして、アカムツの塩焼き。
キラキラと溢れる脂が旨みの証!!
じっくり焼き上げられ、皮はパリパリ、身はふっくらと仕上ってます。


北寄貝は塩で締めて水分を取り除き、貝本来の食感を残したまま、旨みを引き出す熟成加減は絶妙!!
大ぶりなイワシは、表面の脂身に細かく切り込みを入れることで、醤油がはじかれず、しっかりと身に絡まります。

あっさり系の日本酒が、お寿司によく合います(^^)


マグロの喉肉の天ぷらは、ホロホロとほぐれ、味わいもまるで牛肉

カツオの手ごね鮨は、郷土料理をヒントにマスターがアレンジ

甘みのあるカツオと、香味野菜を和えたシャリ!握りでいただくのとはまた違う食感と味わい!もちろんめちゃウマです(o^∀^o)


お吸い物の後は、雲丹軍艦。
炙り暖かいウニと、冷製のウニ。2つの味わいをひとまとめ!!プリプリの食感が良いですねー!!


アナゴはふっくらの身の味わいを生かした塩味と、皮面の甘みを楽しむタレ味。
こちらも2つの味わいが楽しめます



あまりの美味しさに、白エビとイサキを追加オーダー(笑)
風味を最大限に活かし、ネタとシャリが一体となっています。


いよいよ最後のお寿司は、超肉厚な鯖棒鮨。海苔で挟みゴマをトッピング!
それでいて全く負けない鯖の風味は、臭みがなく、最高の締め具合&熟成具合!!

デザートには、マスターこだわりの玉。
鱧のすり身を入れることで、鱧料理のテイストと味わいを残しつつ、プリンのような滑らかな食感は、さすがの一言。
食材、熟成術、そして調理や見た目と、全ては最大限に美味さを味わうための理論とこだわりが詰まった一品ばかり。
ゆっくりと味わいながら、料理とマスターとの会話が楽しめるオススメ店です!!
寿司部門トントンチェック








シャンパン&ワインと熟成鮨 Rikyu


住所:大阪市福島区福島5‐10‐14 柳田ビルB1F
電話:06‐6131‐4969
営業時間:18時~24時
定休日:日曜日



















