アイコンを作ろう【PART3】
PART3
ハートを作ろう

ハート型のオブジェクトの簡単な作り方です。ハートはフリー素材やフォントで幾らでも手に入りますが、一応自力での作り方も覚えておいてください。
まずは角丸長方形ツールで以下のような角丸長方形を作成して下さい。



アバウトでも大丈夫ですが、仕上がりに変わって来るので慣れで自分好みに数値を決めて下さい。
回転か自由変形ツールで45°回転

リフレクトツールをダブルクリック

垂直を選んで「コピー」を押す。

こうなります。

両方のオブジェクトを選択して「パスファインダ」の「分割」をクリック。

オブジェクトが分割されるので、下の2つのオブジェクトを「グループ選択ツール」で選択して「delete」。

残りのオブジェクトを選択して「パスファインダ」の「合体」か「合流」(どちらでもOK)を押せば完成。


アレンジは以下の通り。
【グラデーション等による視覚効果】

【効果を仕様した変形】※左から
効果>スタイライズ>落書き...
効果>パスの変形>パンク・膨張...
効果>ワープ>アーチ

今回はハートを作成→アレンジという流れですが、他の形・効果・グラデーションでも色々試してみてください。
グラデーションを極めれば極める程、自分のバリエーションが様々な方向に広がります。
