陶芸を始めて 6年目頃
もう陶芸はやめる!
月に一度 3時間ほどの 陶芸教室
あれから 4,5年経つだろうか・・
電動を始めてこなれてきたころの
作品がこれ

黒い粘土のお皿を大を2枚
中を1枚
土台の円柱を1個
茶色い粘土のお皿1枚
それらを張り合わせて 作りました
文様のデザインはこれ!

DIGIGRAPICTURE1 影グラフィックの和風文様素材です
・・・・・・
デジグラ工房サイト:デジグラ工房ページ
製品紹介ページ:影グラフィックページ
・・・・・・
文様はスワンペーパーという
デザインで使う和紙で出来ている カッティングシート
文様を切り抜き 貼って
その上に赤土の泥しょうを塗って レリーフにしました
焼いた後に蜜蝋を塗り
マット状ににしてあります
花器とよりもインテリアとして置いています。
♪次回は地紋を使った 器下絵用のデザインの紹介です。
ごきげんよう・
