さすがにもう、シデクから解放されていますよね…?
うちは全部集まっても13人、ほかに来客があるわけでもないので、韓国の一般的な家に比べればこじんまりとしたソルラル(旧正月)です。
前日に義母・義姉・義弟夫妻が来て、料理を作りました。
(義家族はみんな清州市内に住んでいます。)
ジョンと呼ばれる、揚げ焼き料理。
上の写真は、小さなハンバーグのようなものに溶き卵をつけて焼きます。
他にも、ハム・かまぼこ・かにかま・万能ねぎを楊枝に刺して作る五色煎(オセクチョン)、細く裂いたしめじと細く切った野菜で作るポソッチョンなどを作りました。
どれも溶き卵をつけて焼くので、卵をたくさん使います。
今年は鳥インフルエンザで鶏が大量に処分されてしまい、卵の値段が急上昇。
テレビでは、卵を使わなくてもそれっぽく作る方法などが紹介されていましたが、それでもうちは卵で…。
できあがり。
…だれかつまみ食いしてる~~!
前日はここまで。
3時間ほどで終わりました。
みんなそれぞれの家に帰ったので、午後はゆっくり。
夕食までの時間で、タンクク(大根と牛肉のスープ)と、スユク(柔らかく煮た豚バラ肉)を作りました。
洗濯もできるし、見たくもないテレビをだらだら見なくてもすむし、うちでやるのも悪くないです…。
ソルラル当日。
朝8時過ぎに義母と義弟家族が来て、本格的にチャレ(新年の朝に先祖に挨拶する儀式)の準備をします。
セッティング完了。
義母がカトリック教徒なので、位牌はなしです。
このテーブルに向かって(本当はテーブルの向こうにいるであろう先祖に向かって、なんでしょうけど)男性が礼をします。
チャレのあと、この料理が朝ごはんになります。
朝食と後片付けのあとは、お墓参りへ。
お墓でも簡単にチャレのようなことをして、お供えのジョンと果物はその場で食べます。
ソルラルですることはここまでなのですが、義母の家でお昼を食べることになりまして。
行って、カルビッチム、チャプチェ、牡蠣の和え物と、今度は韓国のパーティメニューとなりました。
お昼の片付けも終わって、みんなまったりしていると…。
最近韓国でも正式に始まったポケモンGOで遊ぶ、主人と甥っ子。
こんな家の中で捕まえられるの? と思ったら、何とGPSをだますアプリというのがあるそうで。
世界中どこにでも行けちゃうんだそうです!
(仮想現実内で)東京に行った主人、ポケモンがいっぱいいると大喜び…^^;
この辺で終わりになるかと思ったら、トッククで夕食まで食べてから帰りました。
何か、うちで色々やっていた時より、義実家でだらだらしていた時のほうが疲れたような…。
まあ、こんな感じで、例年とあまり変わらない(?)感じのソルラル終了です。