この世の最高の楽しみとは | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

 

手作り石けんデザイン研究所のさとこです。

 

 

 

夏に帰省したとき買い込んできた本を、少しずつ読んでいます。

 

昨日から読んでいるのは、ある精神科医の先生の書かれた本なのですが、その中におもしろいことが書かれていました。

 

 

 

世の中の娯楽(楽しみ)は、3つに分けられるそうです。

 

それを幸せ度ランクA、B、Cに分けますと。

 

最下位のランクCは、「たいして質の高くないものに接すること」

 

だらだらとテレビを見たり、ネットサーフィンをしたり…。

 

単なる暇つぶし、何もしないよりはマシというレベルです。

 

ランクBは、「誰かの作った、すばらしい作品に接すること」

 

本でも映画でも景色でも、自分が「すごい!」「おもしろい!」「見て(聞いて、読んで)良かった!」と思うものに接するのは楽しいですよね♪

 

でも、これでもランクBなんだそうです。

 

 

 

では、一番幸せ度の高い娯楽(楽しみ)とは何でしょうか?

 

ランクAは、「自分が何かを作ること」

 

 

 

………あ、やっぱりそうなんだ…( ´艸`)

 

 

 

小さい子って、何か作るの好きですよね。

 

お絵かきしたり、ブロック遊びしたり、少し大きくなってくると、家の中の空き箱を集めてロボットやら何やら作ったり。

 

「作る楽しさ」を満喫しています^^

 

小学生の娘は、今スライム作りに夢中ですし。

 

私も小学生のころは、フェルトで小物や人形を作っていました。

 

自分が器用じゃないのは当時からわかっていましたが、それでも1枚の布が自分の手を経て何かになっていくのが、おもしろくて仕方なかったんです。

 

年を重ねていっても、(作るものは変わっていきましたが、)私の「作りたい」欲求は衰えることなく、今に至ります(笑)

 

 

 

石けんを作っている時、私はとっても幸せです^^

 

それが、何の模様もつけないシンプルなものであっても…。

 

MP石けんを型から出すとき、CP石けんをカットするときのドキドキワクワクは、何物にも替えられません。

 

 

 

あなたも、Aランクの娯楽・「作る楽しみ」を体験してみませんか?

 

「MPデザイン石けん初級講座」のお申し込み受付は、17日(月)までです。

 

 

 

 

 

 


手作り石けんデザイン研究所

ネットストアはこちらから♪
雪の結晶モールドのお取り扱い始めました。

お問い合わせはこちらからどうぞ(メールフォームが開きます)