こんにちは。
手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
私が初めて石けんを作ったのは、2006年の2月、ホームプラス(大型スーパー)の文化センターででした。
24ヶ月以上の子供を連れて参加できるベビークラスに、手作り石けんの講座があったのです。
その少し前に、石けんが手作りできるということをネットで知って、「へぇ~おもしろそうだな~」と情報を集めていたのですが、日本語で入手した石けんの作り方は、どれも苛性ソーダという劇薬を使うものばかり。
当時は息子が2歳で、苛性ソーダを扱うのはためらわれました。
(とか言いながら、その年の4月に初めて、苛性ソーダを使った石けんを作っていますが^^)
ベビークラスなら、安全に石けんを作れるはず。
そう考えて参加した講座で作ったのは、MP石けん(グリセリンソープ)を利用したブロッコリー石けんでした。
(講座のあと、家で初めて作った石けん。
最初の石けんは、写真を撮る間もなく使ってしまいました…)
息子はお風呂があまり好きではなかったようで、服を脱がせると裸で走り回り、捕まえるのに一苦労することもよくありました。
ところが、初めて石けんを作った日。
その石けんを見せておいでおいですると、息子はおとなしく浴室へ…(゚o゚〃)
「お湯に入れちゃダメだよ」と言ったら、湯船の中で石けんを持って、じっとしているんです。
(可愛かったー! 写真撮っておきたかったー!!(≧∇≦))
「みーくんが作った石けんだよ~」と言いながら洗ってあげると、なんだかうれしそう…^^
その日以来、お風呂に入れるのがずいぶん楽になりました。
2歳の子供にも、自分で作った石けんは特別なんですね♪
子供と一緒に石けん作りが楽しめる、紙吹雪の石けん製作キットは、6月1日(水)より限定5セット販売いたします。