手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
クァチョン科学館見学記の続きです。
3時から、午前中にチケットをもらっておいた3D映像館の上映が始まるので、こども探求体験館(어린이탐구체험관)へ。
このこども探求体験館は、5歳から小3の子供(と保護者)だけが入れるのですが、実はここがいちばん面白そう(笑)
娘は3D映像を見たあと、しばらくここで遊んでいました。
閉館時間も近づいて、さあ帰ろうかと外に出たところ、駅までの道からちょっと外れたところに公園発見。
「ちょっとだけ遊んでいっていい?」と娘。
寒いのに~と思ったけれど、さすが科学館、公園の遊具も個性的なので、「じゃあ、ちょっとだけだよ」と遊ばせてみました。
やっぱり「ちょっと」ではすまない時間遊んで、さすがに寒くなってきたので帰ることに…。
今回で3度目のクァチョン科学館でしたが、実はまだ見ていないところもあるんです。
少し離れたところにある昆虫生態館とか。
天体観測は事前にオンライン予約をしないとできないし。
(↑私が見たい(^▽^;))
もうちょっと近かったらいいのにな~。
ソウルや京畿道南部にお住まいの方にはおすすめです。
授乳室や小さなお子さんが遊べる部屋もあるので、赤ちゃん~幼稚園に行く前のちびちゃんも楽しめます。
キッズカフェより入場料が断然安いのも嬉しいですしね。
来年も、また行くことになるのかな?^^