手作り石けんデザイン研究所のさとこです。
相変わらず、寒いですね~~(((>_<)))
韓国はこの冬一番の寒波が過ぎてやれやれと思ったら、今度は風が強くて、体感温度は思ったほど上がりません。
日本もずいぶん冷え込んでいるようで。
くれぐれも風邪など引きませんように、気をつけてくださいね。
年末が近づいてくると、いつも心配になるのが冬休みじゃありませんか?(^_^;)
普段は学校で、幼稚園で、勉強したり友達と遊んだりして過ごしている子供たち。
冬休みになったら、(習い事などに出ることもあるにしても)1日の大部分を家で過ごすことに。(´д`lll)
寒いので、外で遊べ~!とも言えないし、かといってキッズカフェはお金がかかるし…。
私はそんなとき、家の中で一緒にクッキーを作ったり、ケーキのデコレーションをしたり、
石けんを作ったり(笑)
MP石けんなら苛性ソーダを使わないので、子供とも一緒に作れるんです♪
ええと、うちの子たちと作っているところを撮った写真はないのですけど(;^_^A
以前、知り合いのオンニ(お姉さん)が先生をしている美術教室で、特別講習をしたときの写真です。
お鍋に入れてホットプレートで加熱、溶かします。
色をつけて薄く固めた石けんベースを、クッキーカッターなどで好きな形に抜きます。
溶けた透明ベースに保湿オイルとエッセンシャルオイルを加え、型の4分の1くらいまで注ぎいれたら、クッキーカッターで抜いた色つきのベースを型に入れます。
世界でたったひとつの、オリジナル石けんのできあがり♪
家で作るときは、ここまで手の込んだことをするのはちょっと大変ですが、石けんベースを溶かして固めるだけでも結構面白がってやっています。
自分で作った石けんだと、お風呂タイムも一段と楽しくなりますしね♪
(作って、すぐに使えるのも嬉しい^^)
「石けんを口に入れてはいけない」「熱いものには触ってはいけない」ということがわかる年なら、2歳くらいのちびちゃんとでも一緒に石けん作りが楽しめます。
冬休み、うちの子と石けんを作ってみようかな、とお考えの方にも、MP石けん初めてさんキットはおすすめです^^
あ、溶けた石けんベースは熱いですので、くれぐれもやけどをしないように気をつけてくださいね。