クリスマス石けん構想中… | 手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

手作り石けんデザイン研究所(韓国の手作り石けん教室「チョロクヒャンギ」)

初心者さんでもぶきっちょさんでも、きれいで可愛い石けんを作る方法を
韓国・清州よりお届けします。
Kakao Talk, LINE ID : pudding2215。お気軽にお問い合わせください^^

こんにちは。

手作り石けんデザイン研究所のぷりんです。



クリスマスまであと1ヶ月を切りました。

日本のデパートや商店街は、きっときれいに飾り付けられているんでしょうね^^

韓国は…ソウルの大きなデパートなどは、大々的にやっているのでしょうけど、私の住む清州は小さな地方都市だからか、日本で見たほどのきらびやかな装飾は見られません…。



今年はクリスマス用石けん、特には作らないつもりでいたのですけれど。

(去年はこんなの作りました。)

馬嶋屋菓子道具店さんからのメルマガの写真に、思わず目が釘付けになってしまいました。



かわゆい~~~!

写真はクッキーですが、これ石けんでもできるよね?と、何だか顔がにやけてしまいました。

思わずツリー型の抜き型をポチッ^^

【STADTER】 クッキー抜き型 ミニツリー 【ドイツのクッキー型】
¥150
楽天


ついでに馬嶋屋さんをうろうろしていたら、こんなのも発見~!



クッキーツリー!!

クッキー抜き型セット もみの木【セット】
¥1,187
楽天

クッキーでできるなら石けんだってできるはず。

石けんでクリスマスツリーって、いいかもしれない…(にまにま)

ちょっと贅沢にもみの木の精油なんか使って、玄関に置いておいたら、ドアを開けるたびにもみの木の香りがするよ♪

…なんて考えていると、にまにまが止まりません~(笑)



今からCPで作るのは、時間的にぎりぎりだけど(形を作るだけならできるかな)、MPなら十分いけます。

よーし、今年は立体クリスマスツリー石けんだ!(…ほんとに!?)