注音符号のパングラム | principleのブログ

principleのブログ

ブログの説明を入力します。

有名どころの漢詩の組み合わせで注音符号のパングラムになるものを探してみた。

 

律詩2つ

・李白「金陵の鳳凰台に登る」

・杜甫「春望」

 

絶句3つ

・杜牧「赤壁」

・杜甫「絶句(江は碧にして鳥はいよいよ白く)」

・王翰「涼州詞」

 

または

 

・杜牧「赤壁」

・杜甫「江南にて李亀年に逢う」

・王昌齢「芙蓉楼にて辛漸を送る」

 

探すコツ。

 

1, まず「ㄦ(er)」を含む詩を探すこと。

 

「二」「耳」「兒」を含むものを探すことになるが、有名どころだとそれほど数はない。

上に挙げた「金陵の鳳凰台に登る」と「赤壁」はそのうちの貴重な二首。

 

2. 探してきた詩が使っていない注音符号を列挙する。

 

わからなかったら原文を以下のサイトに投げればいい。

そしてbpmfの順番に片っ端からページ検索する。

 

3. 列挙した「使っていない注音符号」を使っている詩を探す

 

以下のサイトなどを参考に有名どころの詩から探した。