発音のパングラム | principleのブログ

principleのブログ

ブログの説明を入力します。

はじめてラジオ中国語講座を聴いたとき、開講後10日経っても発音練習が続いており、ニイハオすら現れる気配がないカリキュラムは衝撃的だった。

注音符号の場合、母音が16(字母)、子音が21音。
http://ja.wikipedia.org/wiki/注音符号

これを漢詩や名文で網羅して、あの無味乾燥な発音練習に代えられないか。
片っ端から、漢詩や名文を注音符号に変換して、なるべくコンパクトな字数で注音符号表を網羅することを目指す。

繁体字・簡体字注音変換ツール
http://www.jcinfo.net/jp/bopomofo/



P.S. 母音の数はいろいろ説があるらしい。拼音で数えるとえらいことになる。詳しくは「音節表」で検索。
http://ja.wikipedia.org/wiki/普通話
http://www.seiwatei.net/jjp/jjp0100.htm