こんにちは!

 

 

 

 

デザインアドバイザーのmikuです(^^)

 

 

 

 

今回は、

 

 

 

 

メール等で送るために

 

 

 

 

データサイズを小さくする方法

 

 

 

 

をお教えします!

 

 

 

 

 

 

 

ポスターや企画書は

 

 

 

 

基本的にPDFで添付することが多いと思います。

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

「添付するときのデータが重すぎて

 

 

 

 

メールで送れない・・・」

 

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

 

 

 

特にポスターは、

 

 

 

 

写真や凝ったフォントなどを使ってしまうと

 

 

 

 

ものすごくデータが重くなってしまいます。

 

 

 

 

1GBを超えることも・・・

 

 

 

 

そんな状態では到底メールに添付することができませんよね。

 

 

 

 

この対処方法としては、

 

 

 

 

①データサイズ自体を小さくする

 

 

 

 

②圧縮ファイルを使う

 

 

 

 

③web上のサイトでやりとりする

 

 

 

 

の3種類がありますが、

 

 

 

 

今回は、実際にメールにデータを添付できるようになる

 

 

 

 

①データサイズ自体を小さくする

 

 

 

 

このやり方をお教えします!

 

 

 


 

今回使用するソフトは、

 

 

 

 

「Adobe Acrobat」です。

 

 

Acrobat Reader DCが起動しない問題は常駐ソフトの見直しで解消する ...

 

 

 

 

たとえば、このポスターのデータ

 

 

 

 

 

 

 

20.3MBもありますね。

 

 

 

 

これではメールに添付できません!

 

 

 

 

そこで、まずこのPDFを

 

 

 

 

Adobe Acrobatで開きます。

 

 

 

 

その後、

 

 

 

 

「ファイル」

 

 

 

 

「その他の形式で保存」

 

 

 

 

 

 

「サイズが縮小されたPDF…」

 

 

 

 

を選択してください!

 

 

 

 

 

 

「サイズが縮小されたPDF…」を

 

 

 

 

選択すると、

 

 

 

 

このような画面が出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

ここで互換性を確保できるバージョンの選択ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

私はいつも

 

 

 

 

「Acrobat9.0およびそれ以降」を選択しています。

 

 

 

 

特に古いソフトを使っていない人は、

 

 

 

 

「Acrobat9.0およびそれ以降」で十分です!

 

 

 

 

バージョンを選択して、

 

 

 

 

「OK」

 

 

 

 

をクリックすると、

 

 

 

 

新しくデータを保存する画面が出てくるので、

 

 

 

 

データ名や保存先を自分で設定しましょう!

 

 

 

 

 

 

今回は「ポスター2.pdf」という名前で保存します。

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

なんと、2.5MBまで縮小されました!!!

 

 

 

 

 

 

ここまで小さくされば、

 

 

 

 

メールにも添付しやすいです!

 

 

 

 

 

 

 

このサイズを小さくする技、

 

 

 

 

ポスター以外にも、

 

 

 

 

PDFデータのサイズを

 

 

 

 

小さくしたいとき

 

 

 

 

ぜひ活用してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、

 

 

 

 

ありがとうございました(^^)