トキ工芸 -100ページ目

学習塾看板


先日、危なく製作中止になりかけた学習塾の製作OKが頂けました!(^_^)v

~看板工事の完了するまで~
1.デザイン案、レイアウト案提出
2.見積提出
3.校正(1発OKの時もあり!)
4.OKを頂く
5.製作 ←この段階でストップしてました・・・。
6.取付または納品

こんな感じです。
早速製作しました!屋外の壁面に取付ける看板ですので、工場内にあるとデカイ!!∑(-x-;)
しばらく動きにくいです・・・(+_+) 
まもなく取付工事に入ります!!
この暑さの中、現場仕事は大変ですね~(T_T)
取付後、またアップします~!!(^-^)/

生き方アート



サーフィン中、サメに左腕を奪われながらも奇跡的に一命を取り留め、その1ヶ月後にはサーフィンを再

開。トレーンングを積み数週間後にはトーナメントに復帰。アロハの精神を持つプロサーファー。当時13

歳の実話です。現在もプロとしてサーフィン界で活躍中で当時のスポンサーもそのままです。彼女の生き

方はアートですね。こちらが本人のウェブサイトです(^-^)/

http://www.bethanyhamilton.com/

名刺交換

いつもプールに行き泳いでます。
屋内なので1年中行きます。
波乗りの為を思って始めたプールですがもう通い始めて3年目に突入!!(@_@)
なかなか続いてるなぁと自分でも感心しています。(^_^;)

そこにはご年配の方々からダイエット目的の若い人まで沢山の人がいます。
中学校の校長先生。不動産会社の社長。
花屋さんの店長。定年退職したおじいさん。
サーファーの方。
色んな方がいて、サウナやジャグジーの中でお話をする機会があります。
コレも1つの出合いですね。(^_^)v

先日、ある会社の会長さん(←かなり高齢の方)とサウナ内でお話をする機会がありました。
汗ダクで出ようと思った時に話が始まり、かなり話し込んですでに意識もうろう・・・。

この時期にサウナなんて5分も入れば充分。
10分いると頭がボーっとしてきてクラクラします。
完全に目がイっちゃってた頃に仕事の話を頂きました。

こんな、見た目黒くて(←サーフィンしてると夏はキモイくらい黒くなる)
プールで出会った若造に会社の会長が仕事をくれるとは思ってもいなかった訳で・・・。

更衣室ですっぽんぽんの状態で名刺交換をしました。
第3者から見れば異様な光景ですが、
あん時の驚きと感謝の気持ちは忘れません・・・。(TωT)
めっっさ感動した。゚(T^T)゚。

コンクリートサーファー


先週、海に行ってないせいか・・・もしくは暑いせいか海に行きたくてウズウズします。
このスケボーはコンクリートの上でサーフボードに乗ってるフォームや感覚を養えるというスグレ物です。(*^-^)b
海に行けない平日や波の無い日曜、冬場のトレーニングにはひたすらコレに乗ってる時もあります・・。


トキ工芸工場


現在、工場についている看板です・・・。近くで見る分には良いのですが、遠くから見ると字が細かく

一体、何が書いてあるのかいまいち分かりません!(x_x;)

早急に手を打たなくてはダメなのですが、あーだこーだでなかなか手をつけられず・・・σ(^_^;)

人間の目の視認距離というのは大切ですね(^_^;)