昨夜は、京都の先生のオンラインレッスンでした。ニコニコスター

 

まずは、、前日にシェアしていた全日本弦楽コンクール全国大会の動画のコメントから。

全体的には、めちゃくちゃ良かった、と言っていただけてとても嬉しかったです。。照れ

 

今後の課題的には、、

やはり、一番は、、ビブラートでしょうねグラサンと話しでした。。

 

次の本番までには、何としても進めておきたいびっくりマークと、先生。。

次は、、7/7(某コンクールの受賞者コンサート)なので、実際には時間無いですけど。。キョロキョロ

 

しかし、ビブラートに関しては、私もほぼ同じことを思っていたので、、

何とか頑張ってみたいところではあります。。

 

レッスンは、、

今練習しているカサドのソナタから、2楽章を聴いていただきました。。ウインク

 

最初に、、今の状態でのビブラートを聴いていただいて、、

今のままじゃモチロン全然ダメなので、、そこからほぼ特訓状態になったのですが、、チュー

 

まずは、左手のみで、、指で指板を真上から叩く練習。。

コレだけで、レッスン時間の3分の2は持っていかれた気がします。。ショボーン

 

やってもやってもダメ出しの嵐の状態で、

指板を叩き続けること数十分。。えーん

 

やっとオッケーがもらえまして。。

その後は、弓も持って、、一定の回数、左手を大きく揺らす練習。。真顔

 

こっちの方は、レッスンでも何回かやった事もあったので、、

結構スムーズにいけました。。デレデレ

 

そして、、最後の最後に、、

やっと、カサド2楽章に戻って、、フツウにビブラートかけて弾いてみる。。ウインク

 

と、、きれいにビブラートかけれる所にオドロキが。。びっくり

先生は本当にすごいな、と、毎度毎度、思います。。爆  笑

 

また、「めちゃ良いですねーキラキラ、記念すべき瞬間だびっくりマーク

と、オーバーに褒めてくださって、、笑

 

こういうところ、先生の事を大好きな理由の大きな一つだと思います。。

先生のレッスンは、本当に幸せです。。照れ

 

さて。。

コレが、、いつ弾いても普通に出来るようになればいいんでしょうね。。

ちょっと遠い目、、、、チーン

 

普段の練習でも、毎度、ち密に計画して練習していけると良いのだろうなぁ。。

実際には(めんどくさいのもあるし)、時間もあまり無いので、バーっと曲を弾いちゃったりしてしまうのですが。。魂

 

一度できたので、、

きっとまた出来るさー、と信じてみる。。ウインク

 

頑張ってみましょう。ニヤリ飛び出すハート