2対2と3対1の効果。 | 八戸から世界への挑戦 (サッカー編)

2対2と3対1の効果。

今、スタッフ内で3対1や2対2を下宿生を入れてやってる。

毎日のようにやってる。

その中で変化が見え始めた。

狭い中でやってるからか、判断速度がかなり速く、次の展開をある程度頭に入れないといけない…

身体の使い方もプレーによって変わってくることに気がつきはじめる。

狭いからこそ、判断と決断の繰り返し。

そこで違う頭を発動する。

どうやって相手を攻略するのか?

これを持ってる選手にしたいなぁ〜

{9B7B8D0C-7849-4616-AB4B-451A62F9125F}

{F9AFEBC6-25CA-4D85-B60F-37275734AD27}