余韻に浸る | 東京多摩市のご当地アイドル【 ディゼル】des ailes 26  Official BLOG

秋通り過ぎた!?寒がりでお馴染みakarinです⛄️

ここ1年くらい、ドラマを溜め録りして一気に見るのにハマっております。。笑


そこで、最近見たドラマを、紹介しようかなぁと思います😁



「この素晴らしき世界」

いやぁ、これはなんか気づいたら勝手に録画されておりまして。まぁ消すのもアレだし観てみるかぁと思って観たら…なにこれめっちゃおもろいやん!

と回を重ねる事にワクワクしておりました😆

なんと言ってもこのドラマの主演を務めた若村麻由美さんの演技が凄すぎて。。1人で三役(特別編はもっと!?笑)こなしているんです。説明するのが難しいですが、主婦役、女優役、そして主婦が演じる女優役。見た目が同じなのに別人を演じているのがとてもわかりやすいんです。スゴすぎる😳


そしてストーリーもこのご時世にピッタリというか…よくこの芸能界の裏側(?)を舞台にしたなぁと

思うところでございます。











「最高の教師」

このドラマは結構話題になっていたので知っている方も多いのではないでしょうか?このドラマも現代にとても当てはまりますよね。途中で展開がガラッと変わった時にホームページも変わっていたのが細部にも拘っていて感心しました。


〝憶測や先入観でその人を語るな〟


素晴らしい言葉だなぁと思いました。良いことも含めて、つい語ってしまっていた気がします。私も気をつけようと思いました。キャストのみなさんの迫真の演技にも釘付けになりました。溜め録りしていなかったら1週間待ち遠しいんだろうなぁと思うようなドキドキハラハラなドラマでした!








「ギフテッド」

実は結構刑事ドラマや推理系が好きなんです。

名探偵コナンをはじめ、相棒や科捜研の女、遺留捜査などなど結構観てます🤣自分がもしあの能力を持っていたらどうなっているんだろう…きっと毎日怖いんだろうな。とか本人の気持ちを考えてしまいます。毎回ドラマの終わり頃にスイーツが出てくるのも楽しみだったりしてました🤤🍩🍴✨

そして毎回だれが犯人だろう?と推理するのがたのしみでした😏

私も武術やってみたいなぁ!

できたらめちゃくちゃカッコイイよなぁ💭









「初恋、ざらり」

めちゃくちゃよかった!!!!!!!!

ただ毎週毎週、胸が痛みます。自閉症・軽度知的障がい者と健常者が恋に落ちていくお話で物語自体はナチュラルなのですが、ナチュラルだからこそお互いの痛みがわかるし、ダイレクトに心に突き刺さっていくので本当にドキュメンタリーを見ている感覚です。見た目では障害とわからない故の苦しさやもどかしさがとても伝わりました。そもそも私は障害者とか健常者という言葉があまり好きではありません。その間のグレーゾーンの方もいらっしゃいますし、グレーゾーンで苦しんでる方もたくさんいるからです。でも、障がい者からしたらそこを分けないと軽く見られてしまう。その気持ちもめちゃくちゃわかります。どんな角度から見ても難しい問題ですよね。ただこのドラマは主人公の気持ち・相手の気持ち・家族の気持ち、、色んな角度から見ても上手く描かれているドラマだと思いました。エンディングテーマ「恋の色」もまたいい感じのところで流れるんです(この曲でいつか踊りたい)。タイトルや漫画のタッチを見るとなんだかほんわかしたイメージですが、全然そんな事ありません!笑

本当に毎回切ない気持ちで終わります😢

考えさせられるドラマでとっても良かったです!

長いこと余韻に浸っておりました😌



あっ!あとこの主人公のお母さん役も若村麻由美さんなんです!!それに気づいたのは結構後になってからでした。そのくらい役柄が全く別で本当に素晴らしい女優さんだなぁと思いました🥹✨️






以上の4本が録り溜めして同時に見ていたドラマです!笑

みなさんはどれか観ていましたか〜??


ほんと、どれもよかったなぁ💗