「デュエルドラゴンプラス」
設定判別ポイントまとめ※独自調査


ボーナス出現率


BIG中のビタ押し成功画面振り分け
【成功時の画面で設定を示唆】


予告音発生時のビタ押しに成功すれば
必ず祝福画面が表示!



「BIG回数によって割合が変化」
画面ごとの示唆内容自体は同じだが
BIGの回数によって
祝福画面の出現割合が変化

基本的に1回目、7回目、10回目、20回目は
設定1否定や高設定示唆系の画面が
出やすくなっている。

「デフォルトA」


「デフォルトB」




NICEと表示されたらデフォルト。

A〜Cで若干の設定差はあるが
微差なので気にしなくてOK

「設定1否定」


「設定5・6の期待度アップ」


「設定5・6確定」


「設定6確定」


●BIG回数別・祝福画面出現割合
[BIG1回目]


[BIG2回目]


[BIG3回目]


[BIG5回目]


[BIG7回目]


[BIG10回目]


[BIG20回目]


[その他の回数のBIG]


REG中のモンスター振り分け

【銀色のモンスターが多いほどチャンス】
通常時のREG中に出現する
モンスターの種類は10個のシナリオで
管理されており
振り分けは設定ごとに変化





モンスターはスライムor怪獣
色は白(グレー)or銀の2種類



「シナリオ一覧」


※REGは全10G

ゲーム数を確認するのが
面倒なプレイヤーは
“銀のモンスターが連続して出現すれば
ほぼ設定5以上”
と覚えておけばOK



「デフォルト以外のシナリオまとめ」
奇数設定示唆・弱…偶数設定の2倍出やすい

奇数設定示唆・強…奇数設定の可能性大

偶数設定示唆・弱…奇数設定の2倍出やすい

偶数設定示唆・強…偶数設定の可能性大

設定5示唆…設定5で出やすい

設定6示唆…設定6で出やすい

設定5濃厚…ほぼ設定5

設定6濃厚…ほぼ設定6



●シナリオ振り分け



ボーナス確率(契機別)
【中段チェリーとダイヤの同時当選確率に注目】

●中段チェリー確率


中段チェリーは赤7BIG確定!

●ダイヤ+ボーナス確率
[赤BIG]



[濃赤頭BIG/白BIG]※同一フラグ


ダイヤAは赤7BIG
ダイヤBは濃赤頭BIG/白BIGと同時当選すれば
高設定の期待度がアップ!

[REG]


ダイヤ+REGに際立った設定差はないが
サブ要素としてチェック

「ダイヤABの見分け方」※左リール白7狙い時
ダイヤA…中段に揃う
ダイヤB…中段以外に揃う



白7下段停止からがダイヤA
白7枠下スベリからがダイヤB


CZ中のハズレ確率
【ハズレ回数をカウント】

●CZ中のハズレ確率

どちらも高設定ほどハズレが少ない

ボーナス察知手順(実戦上)
【ほぼ1Gで揃えることが可能】
フラグはBIGが2種類、
REGが1種類あり、
逆押しすれば最速1手(※)で
揃えることが可能
※小役成立時は含まない

「ボーナスフラグはしっかりと把握!」


白7と濃赤(キャラ付き)頭のBIGは同一フラグ

「最初に右リール中段or下段に赤7を目押し」


[停止パターン01・赤7下段]


実戦上はBIGorダイヤ(斜め)確定

ダイヤの可能性もあるので、中リールの赤7は枠内に狙うのがベター

[停止パターン02・BAR下段]


REGorリプレイorチェリーorダイヤ(中段)



REG濃厚だが
リプレイやレア役の可能性

リプレイテンパイ時は
リプレイ確定なので左リールフリー打ちでOK

[停止パターン03・ドラゴン上段]
赤7を下段に押した場合
上段までドラゴンがスベれば
実戦上ドラゴン確定なので
中&右リールフリー打ちで消化

「目押しがブレてもそれほど損はしない」
赤7を中段or上段に押した場合など
多少目押しをミスっても
レア役の停止形は共通

赤7停止時は中&左リールに赤7を
狙っていれば大きな損はなく
最大2手で揃えることができるので
気軽にチャレンジ

※ボーナス非成立時も赤7は中段に停止




ボーナス中の打ち方
【枚数調整はないが設定推測要素が存在!】
「BIGはオールフリー打ち・
REGはチェリー狙いで消化」


設定推測をしない場合
難しい目押しはナシ。

REG中は取りこぼしポイントがあるため
アバウトでいいので左リールに
チェリーを狙って消化



【BIG中は予告音が発生したら
設定推測のチャンス】

レバーON時にピロピロという効果音が鳴ったら
中押しor逆押しで左リールに
“濃赤7・ドラゴン・赤7”をビタ押し。


成功すれば祝福画面が表示。

パターンによって設定が示唆される。

「予告音を聞き逃した時は
逆押ししてみよう」
あくまで予告音が発生するだけなので
場合によっては聞き逃すケースも多い

聞き逃したかも…と思ったら逆押しして
“ドラゴンが左下がり”にテンパイすれば
予告音発生確定だ
(非発生時は左上がりテンパイ)


REG中は液晶内に登場する
モンスターの色で設定を示唆

パターンはシナリオで管理されており
銀色のモンスターが多いほど
高設定に期待

リール情報・リプレイ/ダイヤ/確定役の見抜き方

【白7狙い時の判別法】

[リプレイ]


リプレイBはボーナス同時当選の割合が
高め&RT中ならボーナス確定!

リプレイCはBIG 成立後orCZ中にのみ
出現する可能性

[ダイヤ]


ボーナス同時当選確率の設定差が
大きいので要チェック

[確定役]


確定役D以外はリーチ目が
出るため比較的見極めやすい

※実戦上、単独当選も確定役Aと同じ
停止形を取りやすい

[確定役の役構成]