算数が!!!なホワイトデイ | 鳥だった豚

鳥だった豚

中学受験したいという娘を子育て中の母。
現在に満足しつつ、時々頭が過去にトリップ。
そんなモヤモヤやら日々のあれこれを書き連ねる予定。


小1から「中学受験をする!」と言い続け

新小4(小3二月)から四谷大塚準拠塾に
通塾を始めた娘のお話です


こんにちはニコニコ

今日もいい天気!…ですが、雨上がりのいい天気なので娘は花粉に恐れ慄きながら登校していきましたショック




さて。先週末の組分けテスト。

当日は「算数あんまり取れなかったーアセアセ122点かな…」と言っていた娘。


蓋開けてみたら…


96点ゲッソリ


いや、どういうことやねん滝汗

採点ミスかな?とか、字が汚かったのかな?とアップされた答案用紙と問題用紙を見比べてみましたが、なんら問題なし。


と、言うことは。


ただの採点計算ミス!チーン


しっかりしてくださいよー指差し


でも、算数の平均低かったんですね。

この点数で平均超えててびっくり。

その前にひっさびさの算数2ケタ点にもびっくりでしたが笑い泣き

本人も信じられない間違いしてて、それにもびっくりでしたが。


そんなこんなで、我が家は今回もBコース。

B1組で迎えることとなりました。

びっくり間違えが無ければCでしたが、まぁもう少しBで4科目のペースを掴んで行きたいと思います。


家で宿題しか算数しないのでね。

今はこれが限界。

そりゃ外遊びもして、テレビも見て、推し活🖤もして、ピアノの練習もして、習字もして、それなのに毎日21時半には寝てるので、これが限界なのかもしれませんふとん1ふとん2ふとん3


早く体力ついてー!!!




それはそうと、ホワイトデイですねブルーハート

娘はじぃじから文房具セットをもらって大喜び目がハート


なかでもこのはがせるマーカーがお気に入りウインク


暗記用のものは、シールシートのものも前に見たんですけれど、不器用な娘には使いこなせずショボーン

その点、これはとても貼りやすそうですルンルン



あと自分で買ったものですが、塾の計算テキストの時間を測って親の印鑑が必要になったので、どうせなら…と可愛いハンコかいましたちゅー


娘も私も押すたびにニヤニヤしてますデレデレ

(何してんの?と思わないでください…笑)


文房具もお気に入りだと気分上がりますよねラブ

ぜひぜひ紹介したいな!と思ったので。

読んでくださったアナタの琴線に触れたものがあるといいな照れ