二、 プットオプション


まずは売りオプション(プットオプション)の買い手から、


また別の、飴の製造販売会社にご登場いただこう。
社長の名前をE氏とする。


E氏はA氏とは違ってイケイケである。 
良く言えばプラス思考の塊、悪く言えば少々おっちょこちょいである。


E氏は南西諸島のサトウキビ栽培面積が激減しているというニュースをA氏と同じように見て、全然別の感想を持った。

砂糖の値段が安くなる!と思ったのだ。



その理由は、以下のごとく


まず、南西諸島でサトウキビが収穫出来なければ、いよいよ輸入を増やさざるを得ないと思う。


三ヵ月後は、さらに円高が進むことが予想される。

円高となればサトウキビは今よりもっと安く輸入出来る。

ゆえに、砂糖の値段は、もっと下がると考えたのだ。



でも逆に上がってしまえば、ダブルパンチ(本業でも損をする)となるので、
ここは手堅く、プットオプション(売りオプション)を買っておくことにした


つまり、租糖(砂糖と同じ値動きをする商品)を、現在の値段で三ヵ月後に10トン売る権利を買っておくことにしたのだ

租糖10トンを140万円で三ヵ月後に売る権利を買ったのである


で、オプション料を7万円とすれば、133万円より値段が下がれば、利益が出る。
その際には、140万円で空売りした後に133万以下になってから買い戻せば利益が出るわけだ。


反対に、値段が上がれば権利を放棄するだけでよい。
その場合は7万円の損失である。



さて、次はプットオプション(売りオプション)の売り手である。 
買い手の名前をY氏とする。

Y氏は、E氏とは反対に、現在の値段で三ヵ月後に10トン売る権利を売ったわけである

その代金(オプション料)は7万円である。

租糖の値段が三ヶ月間据え置き、もしくは上がれば、7万円のオプション料はY氏にとって丸儲けとなる。

もし、下がったとしても133万以上であれば利益は残る。
しかし、133万円を超えて下がり続ければ損失は無限大となる。


つまり、Y氏は租糖の値段がおそらくは上がるであろう、もし下がるにしても三ヶ月以内に133万円以下という急激な下がり方はありえないだろうと思い、プットオプションを売ったのである。




以上、四者の思惑の違い、おわかりいただけたであろうか?
リスクヘッジが目的の人とマネーゲームが目的の人が両方絡んでいるのが特徴である。



コールオプション(買いオプション)は、オプションを買う権利を買う人と、オプションを買う権利を売る人の二種類が
あること。
プットオプション(売りオプション)は、オプションを売る権利を買う人と、オプションを売る権利を売る人の二種類があること。



売買の権利を買う人は権利を行使するか?放棄するか? 自由度を与えられていること、その結果、損失が限られていること。

売買の権利を売る人は、必ずオプション料という果実を得られるが、損失無限大の可能性があること。



以上、おわかりいただけたであろうか?

何っ?
ややこしゅうて、余計わからんようになった?
うーむ!