生き字引と学び直し新学期 | みみのきもち 50才からできること

みみのきもち 50才からできること

耳つぼジュエリーをお仕事として始めたのは50才、Wワークを始めたのは54才、56才から放送大学で学び直しをしています。
まだまだ続く、双子の息子たちのお話、耳つぼのお話、ちょっと不思議のお話。

3月29日()、
こちらの地域は、予報通り、
雪でした雪の結晶雪の結晶雪の結晶
 
うっすら積もる程度だったけどね。
 
この雪は、人も物事も、
色んなものを封じ込めたようだ。
 
何となく、家族で、リビングで過ごす。
 
TVで、
というニュースが流れ、
 
息子が、
この家で51年前の出来事を経験しているのは母だけだねと、
遠まわしに言った(^-^)
 
この家で、母は、昔から、
「生き字引」のような扱いをされている。
 
とりあえず、何でも、母に聞けば分かるだろ、
的な??
 
何かにつけ、「生き字引」に頼るのは、
(^-^)(^-^)だけでなく、眉毛付きの顔もそうで、
 
聞くのはいいけど、分からない、知らないことは、
母にもたくさんあるわけで、
 
なのに、勝手に聞いといて、母が知らないと、
勝手にキレぎみ 悔し泣き顔??
 
「生き字引」だろむかっ、的な??
 
母にはいい迷惑だ やる気なしため息ため息
 
それでも、何気に、
家族がリビングに集まっているのも、
たまには、悪くないかなと、
母は思ったりしていた。
 
 
今朝、通勤途中の空。
 
思わず、車を停めた。
 
 
長い、広い範囲で、
こちら側とあちら側?だろうか?
 
何かが「切り替わった」と感じた。
 
「生き字引」の言うことは、
相変わらずあやしいです。
どうぞ、話半分でm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
 
 
白梅 白梅 白梅
 
 

ということで、せんせいは勉強します (-゛-)

 
学び直し新学期のテキストが届きました。
前学期受けた認定試験に、無事、合格したので、
新たな科目に進むことができます。
 
今学期は、
この2科目です。
 
英語は、当然、欠かせないし、
 教育に関しては、ずっと興味があったから。
 
今学期の認定試験は、たしか、7月だったはず。
 
そして、その前に、「通信指導」があるんだよね?
前回、すっかり忘れてたからあせる
今回は、忘れないうちに、早めにやっとこう(-゛-)あせる
 
この通信指導を提出して、合格しないと、
認定試験を受けられないんだよね指
提出期間は、5月15日~29日必着 だと。
 
どれどれ、どんな内容だ (-゛-)??
・・・ガーン??
しかも、2000文字・・・ガーン汗
 
だいじょぶか??
だいじょぶなのか~、せんせい????あせる
 
 
白梅 白梅 白梅
 
 
ごめんなさい、
ここから、また、あやしい話に戻りますm(_ _)mあせる
どうぞ、また、話半分以下でm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
 
あやしい生き字引の姉と、その妹の会話は、
やはり、あやしいのです line・・・照
 
 
数日前、見上げた空、
あれは?魔物?怪物?じゃない??
で、写メキラキラ
 
よく見ると、魔物を前にして、
恐れおののく人?
魔物は、人を襲うつもりはないようで、
人をおちょくっているかのよう。
 
それでも、人にとって、魔物は恐怖だもの、
恐れおののくよね。
 
恐れおののいている、この姉にできることは、
手洗い、うがい、マスク、
そして、祈ることか。
 
そんな姉に、妹は、
「サプリメントプレゼント」を贈ってくれると言う。
 
そんな姉に、今、必要なもの?足りないもの?
そういうものらしい。
 
何が届くのか??
 
お知らせできる内容でしたら、
ここにお知らせしましょう ・・・照プレゼント