昨夜は代表スコットランド戦。

スコットランドが悪かったのか日本の守備が良かったのか、全然ヨーロッパ勢としての怖さを感じなかった。

(新メンバー6人とのこと)

正式スタッツをみていないがシュートもおそらく1~2本?

川島も見せ場が少なかったものの一度の危ない場面で安定していたし、ケンゴも疲れがある中では最低限の仕事をした、というところか。

最近のケンゴは足がもつれる「らしくない」シーンが散見され、ちょっと不安。

前にいるうちはいいけど、ボランチに下がってのボールロストは、すぐに致命的な場面になる。

天皇杯はしばらくケンゴは出さないくらいの完全ターンオーバーを期待。


今日から我がフロンターレも今年度の天皇杯での戦いが始まる。正式には第89回天皇杯全日本サッカー選手権大会。

朝からすっごくいい天気!!!  自転車で等々力に行って最高のサッカー観戦日!!  になるはずだったが、家の用事で残念ながらいけない。

ところで、昨日J2優勝候補の湘南が明治大学に敗れるという波乱があった。(天皇杯のTV放送は少ないが、たまたまこの試合はNHKが生中継していたようで、あとで知ってがっかり)

明治は2007年もJリーグ勢を苦しめ、大会を盛り上げてくれました。今年も期待。


話を戻すが、フロンターレには是非我々を”元旦TV前釘付け”にして欲しい。


では絶好のサッカー観戦日和の中、等々力とは逆方向へそろそろ出かけることとする。