中川友次郎 ー各省高官をつとめるー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・中川友次郎 従三位勲二等

明治6、石川縣士族・井関好直弟、中川長吉養子

明治30、分家して一家を創立す

法科大學卒

文官高等試驗合格

農商務省山林局長

群馬県知事、特許局長官

汽車製造監査役

 

妻・てる

明治12、養父長吉長女

金沢高女


長男・友長(後述) 
 

二男・貞二

明治36

慶大経済

住友銀行

石川、石崎桃枝の跡を相續す

 

三男・重雄

明治39

理学士

理化学研究所

 

同妻・京子

大正2、東京、佐々木政吉孫

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12653476364.html

 

四男・恭四郞

明治41

男爵平沼騏一郎養子となる

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12653288122.html

 

五男・誠

明治43

 


・中川友長 正五位勲六等 経済学博士

明治32、中川友次郎長男

東京帝大経済科卒

内閣統計局統計官

人口問題研究所企画部長

東京帝大教授


妻・君代

明治38、理學博士・齋藤賢道の長女
大連高女

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12785001714.html

 

男・浩一

昭和14