西川末三 ー生産労働組合、測機舎ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・西川末三

明治16、栃木、西川正順三男

分家して一家創立

栃木中学卒

測機舎代表社員

東京時計製造取締役

 

 

 

妻・まつ

明治18、広島、神川渡四女

広島高女卒

 

男・誠幹

大正元年

早大理工科卒

日本航空社員

 

長女・こずゑ

明治43

芸備銀行員・田中白水に嫁す

 

二女・みき子

大正5

青山女学院、東京高等音楽院各卒

太宰正道に嫁す

 

三女・茂枝

大正10

明星学園高女出身

 

四女・緑子

大正15

雙葉高女出身

 

五女・常緑子

昭和3

広島、小川明雄養子となる