飯国重之助 ー東洋金属木工専務ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・飯國重之助 

明治21、島根、飯國徳三郎三男

京都帝大法科

アカシヤ、楽器商

東洋金属木工専務


妻・富貴子

明治32、岡山、矢野浪治孫

義兄に四方田保あり

参照・四方田保

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12085532477.html



男・敏夫

大正15


女・貴世子

大正9

東高女出身


女・美世子

大正11

東高女出身


女・登世子

大正14

清水谷高女出身


兄・善市

明治6

戸主


嫂・キノ

明治12


弟・恒市

明治15

分家す

弟妻・キクノ

明治21

従夫分家す