岡見清致 ー頌栄女子学院の創立者一族ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

・岡見清致 東京府士族

安政2、東京、岡見伝太長男

文久2、相続

地主

頌栄女子学院創立者

弟に資産家・岡見千吉郎あり


妻・静子

慶応元年、子爵田中不二麿妹


妻・アヤ

明治13、熊本、中川哲夫姉

東京女高師出身

分家す


長女・みゑ

明治9

東京士族・小室俊夫の母たり

参照・小室俊夫

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12131130423.html


二女・きよ

明治10

愛知、守随鑅三郎弟、啓四郎に嫁せり


長男・敬一(後述)


二男・慎二

明治16

分家す

其妻・美耶

明治24、静岡、武田英一長女

従夫分家す


四男・第三

明治41

文化学院出身

頌栄高女教諭

婦・花子

明治43、東京士族・堤正義長女

女子学院出身

参照・堤正義

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12036352257.html


養子・萬里

明治42、熊本、中川サダ孫

精華高女出身

東京、橋本彰正二男、正義に嫁す



・岡見敬一

明治12、岡見清致長男

昭和10、相続

頌栄高等女学校主


妻・道子

明治14、山口、坪井浩五郎姉


長男・清直

大正2

立大経済出身

三井物産ニューヨーク支店員


二男・如雪

大正5

立大出身

日産自動車社員


長女・妙

明治42

聖心女子学院出身

医学博士・堀江恭一弟、賢三に嫁す


二女・幾子

大正6

岡山、藤田譲の二男、譲次に嫁す