塚田公太 ー東洋綿花、倉敷紡績会長として活躍ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

塚田公太 

明治18、新潟、塚田新治郎長男

大正14、相続

東京高商卒

三井物産に入社、綿花部の独立に際し創立された東洋綿花株式会社に移り、同社孟買支店長に挙げられ、のちに常務、会長、相談役を歴職す

日本織物統制社長

貿易庁長官

倉敷紡績会長

従弟に芝浦精糖常務・塚田規一郎あり


母・ヤス

新潟、聞称寺住職・水野秀恵長女

参照・水野秀恵

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12087771106.html


妻・ラク

明治29、新潟、小千谷産地問屋・山本卯兵衛二女

参照・山本卯兵衛

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12087778461.html


長女・万里子

大正5

東銀ポンペイ支店次長・小川精一に嫁す


二女・克子

大正6

第一銀行渋谷支店長・玉木泰男に嫁す


長男・剛蔵

大正8

三井化学勤務

同妻・靖子

大正12、三井化学会長・荘原和作長女

参照・荘原和作

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12087751700.html


三女・ひさ

大正10


四女・カナ子

大正13


四男・丈吉

大正15

NHK勤務


弟・久三

明治43

大日本セルロイド勤務

婦・ゆう


妹・サハ

明治39

新潟、藤澤薬品監査役・保坂稔に嫁す