武藤常介 ー鳩山一郎内閣の労働政務次官ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

武藤常介 従四位勲二等

明治23、茨城、黒羽源助二男、茨城、武藤安太郎養子

大正2、茨城師範学校卒

太田町長

参議院議員、衆議院議員

労働政務次官

小藤屋、材木商


妻・マス

明治26、養父・安太郎長女

水戸高女卒


長男・昌太郎(後述)


二男・謙二郎

大正8

東大法科卒


長女・幸子

大正10

太田高女、山脇高女家庭寮各卒

常陸太田市、岩手医専卒、川崎病院長・川崎武夫に嫁す


三男・

大正12

仙台高等工業卒

茨城県議

武藤建設会長


二女・貞子

大正14

太田高女卒

東大医学部卒、磯野病院長・磯野健太郎に嫁す


四男・

昭和3

東大経済卒

国鉄経営計画室調査役


三女・節子

昭和5

東大経済卒、宮原工業経営・宮原亀三に嫁す


武藤昌太郎

大正5、武藤常介長男

昭和15、東大船舶工学科卒

工学博士

三菱重工勤務を経て野沢工業研究所副社長


妻・朋子

大正9、岩切重雄二女

東京三女卒

参照・岩切重雄

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12079253472.html


長男・弘道

昭和18

東大経済卒

興銀本店勤務

同妻・新子

昭和22、第一生命社長・塚本亮一三女

聖心女子大卒

参照・塚本亮一

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11832260915.html


二女・牧子

昭和22

青山学院大英文科卒

山脇学園英語科講師