下田守蔵 ー先祖は肥後の素封家たりー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

下田守蔵

明治8、熊本士族・下田理平二男

大正5、分家す

東大英法科卒

三井銀行常任監査役、三井総元方重役待遇

 

妻・寿満

明治19、東京士族・波多野政六女

跡見女学校出身

 

男・成太郎

明治38

法学士

三井信託社員

婦・絹子

大正3、大阪、八代則彦の三女

日本女大出身

 

男・

明治39

工学士

桐生高工教授

婦・竹子

大正3、東京、安田善五郎の二女

東京女高師附高女出身

参照・安田善五郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11954691605.html

 

長女・松子

明治42

三輪田高女、府立三女高等科各卒

東京、石川八十井の長男、庸彦に嫁す

 

二女・文江

大正2

東京女高師附高女専攻科卒

東京、志村精一に嫁す

参照・志村精一

https://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12449983238.html

 

三女・梅子

大正8

女子学習院高等科卒

群馬、正田篤五郎に嫁す

参照・正田篤五郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11804351300.html