とある事情により、にゃんこさんは最近毎日薬を飲んでいます。
「いなわない!」ほど不味い薬で胃も少し荒れたようで、食べた後に吐いたり元気がなくぐったりしていることが多くなりました。
そこで私は、せめて味をまろやかにして飲みやすく、少しでも栄養と思い、手元にあったBCAAゼリー(アルギニン、各種ビタミン入り)も薬と一緒に昨日から飲ませていました。量にしては一回につきゼリーの蓋2/3分くらい。
すると、
今日は、ぐったりした感じも少なくなり、熱っぽさもおさまって表情も動きも回復した感じになってました。
食欲も出て、吐くこともなく一安心。
薬が効いて来たのかBCAAゼリーの効果かわかりませんがとにかくよかった。
私も胃腸がヤバイ時はゼリー飲料のお世話になっていますが、犬や猫にも効くんですね。
とはいえ、
今回はご飯もろくに食べてくれないので緊急対応的に少量あげてみただけで、みなさんは真似してペットちゃんに多量にあげたりしないでくださいね。
薬を飲ませる時に寒天+砂糖くらいのシンプルなものをまぶすくらいならいいかもしれませんが。
いやーそれにしてもカプセルはのみにくいですねぇ~。
水に浮いてなかなか喉の奥に行かないわうっかりすると口の中で崩壊してうへぇになるわ
でも花粉の時期はカプセル剤の薬が多くて…
カプセルなんて、いなわな~い!o(≧Д≦)o
「いなわない!」ほど不味い薬で胃も少し荒れたようで、食べた後に吐いたり元気がなくぐったりしていることが多くなりました。
そこで私は、せめて味をまろやかにして飲みやすく、少しでも栄養と思い、手元にあったBCAAゼリー(アルギニン、各種ビタミン入り)も薬と一緒に昨日から飲ませていました。量にしては一回につきゼリーの蓋2/3分くらい。
すると、
今日は、ぐったりした感じも少なくなり、熱っぽさもおさまって表情も動きも回復した感じになってました。
食欲も出て、吐くこともなく一安心。
薬が効いて来たのかBCAAゼリーの効果かわかりませんがとにかくよかった。
私も胃腸がヤバイ時はゼリー飲料のお世話になっていますが、犬や猫にも効くんですね。
とはいえ、
今回はご飯もろくに食べてくれないので緊急対応的に少量あげてみただけで、みなさんは真似してペットちゃんに多量にあげたりしないでくださいね。
薬を飲ませる時に寒天+砂糖くらいのシンプルなものをまぶすくらいならいいかもしれませんが。
いやーそれにしてもカプセルはのみにくいですねぇ~。
水に浮いてなかなか喉の奥に行かないわうっかりすると口の中で崩壊してうへぇになるわ
でも花粉の時期はカプセル剤の薬が多くて…
カプセルなんて、いなわな~い!o(≧Д≦)o