070805_220342.JPG

というわけで、趣味の果実酒づくり第二弾!

今回は、豪州産のメイヤーレモンを皮ごと投入!酒を作りました!

白いワタの部分は普通のレモンと比べて薄くて剥きにくかったのでそのまま入れてしまいました☆

メイヤーレモンは甘いので、氷砂糖は控え目にしておきました。

普通のレモンは、皮は一週間、実は一か月で取り出すと本に書いてありますが、味的にこれは金柑に似た性質かなと独断で判断いたしまして、まず2ヶ月放置プレイいたしまして様子を見ようと思います。


そういえば、前回レモンと金柑を漬けてから、もう6ヶ月経ってるんですな!

仕込んだ時は待遠しいのに、放置プレイしてるとあっというまに月日がたってしまいますな。

レモン酒はたまに味見をしていますが、金柑酒は全然触っていないので今度味見してみようと思います。


今日はレモン酒の他に、余ったレモンと新しょうがではちみつ漬けを作りました。

こちらは2~3日漬けておいて、そのまま食べる用、ドリンク用、料理の下味用に使う予定です。


今回使った果実酒用のリカーがまだ半分くらい残っているので、他にも小さい瓶で色々漬けてみようと思います。



そんなに作ってどうするのかって?

勿論、


ぉいらが全て飲む!!

だってほかの人は焼酎好きじゃない人ばかりだもん。

いえ、別に確信犯ではありませんが。



…あ!

漬けるで思い出た!

一か月くらい前、レーズンをぶどう酢で漬けたんだった!

すっかり忘れてた!