今夜はイワシのつみれ汁を作りますた。
スーパーでイワシ5匹が200円だったもので衝動買い。
しかも大きめのうるめいわしですよ!買わずに帰る訳ないでしょ!
5匹入りを2パック、計10匹をキッチン鋏で下拵え。
いわしの肉って、手触りが柑橘類の果肉に似てる気がする~。
その後は機械の力を借りてミンチに、汁はつゆの素で味付けをして完成。できたてを早速(^人^)イタダキマース!
ん~、うまい♪
初めて作ったけどまぁまぁの味でした。
食べてみた感想は、吸い物じゃなくて味噌汁にすればよかったかな。という感じで。
脂がのっている魚は味噌のほうが相性がよさそうな気がします。
うなぎはおいしいにはおいしいけど、庶民なぉいらはイワシのほうが性に合うみたいです。脂の性質が違うのかな?
先日のうなぎ4匹の金額で、今日のイワシが100匹以上買えます。
すげぇ!
100匹ってどんだけ量あるやろ!?

そういえばわたし、いわしたべたことないなぁ。まぐろとどっちがおいしいのかなぁ?
(by,にゃんこ)
スーパーでイワシ5匹が200円だったもので衝動買い。
しかも大きめのうるめいわしですよ!買わずに帰る訳ないでしょ!
5匹入りを2パック、計10匹をキッチン鋏で下拵え。
いわしの肉って、手触りが柑橘類の果肉に似てる気がする~。
その後は機械の力を借りてミンチに、汁はつゆの素で味付けをして完成。できたてを早速(^人^)イタダキマース!
ん~、うまい♪
初めて作ったけどまぁまぁの味でした。
食べてみた感想は、吸い物じゃなくて味噌汁にすればよかったかな。という感じで。
脂がのっている魚は味噌のほうが相性がよさそうな気がします。
うなぎはおいしいにはおいしいけど、庶民なぉいらはイワシのほうが性に合うみたいです。脂の性質が違うのかな?
先日のうなぎ4匹の金額で、今日のイワシが100匹以上買えます。
すげぇ!
100匹ってどんだけ量あるやろ!?

そういえばわたし、いわしたべたことないなぁ。まぐろとどっちがおいしいのかなぁ?
(by,にゃんこ)