DUEL IN THE MIST その1 | Blog von Schutzgeist_88

Blog von Schutzgeist_88

Two possibilities exist:
Either we are alone in the Universe
or we are not.
Both are equally terrifying.

 

このシリーズの2と3だけは、5年程前にちょっとだけブログに載せたことがあるが、

 

この最初のVol.1は、初めて紹介する

 

この本、その2と3を買った5年程前には、すでに絶版の上、凄いプレミアが付いていて

 

(2と3は、それぞれ5,000円前後で買ったと思う)、その頃で1,000ドルを超える値段が付いていて

 

ある時、ふと見てみたら、1万円位になっていて即購入

 

・・・後で考えたら、出品者が桁を間違えたのかもニコニコ

 

因みに、今現在、このVol1、amazonで30万円強、2でも7万円弱位になってるガーン

 

さて本題に入って、直訳すると「靄(もや)の中の決闘」

 

・・・ちなみに"fog"は霧で、"mist"は靄で、靄は霧より薄い状態

 

これだけでは、大枚出して購入する気にはなれなかったが、

 

私の琴線に触れたのは、サブタイトルで、

 

「アルデンヌ攻勢における、LSSAH

Vol1 パイパー戦闘団 ストゥーモン 1944年12月19日」

 

ストゥーモンというのは、パイパー戦闘団の進撃路にある町の名前で1944年12月19日に、

 

パイパー戦闘団と米軍との戦闘で、米軍側は死傷者約250名、捕虜約100名を出して

 

防衛線を突破さている

 

その時の戦闘の様子を詳細に記したのが、この本で、

 

全体の半分以上をそのストゥーモンにおける戦闘の推移の記述になっている

 

この本の出版は、

 

 

なんか、如何にもAFV製作の為になりそうな出版社の名前だが、

 

写真より、記述の方が圧倒的に多くて、読んで想像しなさいということかなえー

 

この本の内容で、私的に興味深いことを備忘録的に何回か、紹介したい

 

パイパー戦闘団の部隊構成を、いくつかの書籍や資料を基に,

 

私のサイトで「パイパー戦闘団・部隊序列」として掲載しているのだが、

 

この本では、

-----------------------------------------------------------------------------------

・装甲先遣隊      
パンター×2  1?? 122    
IV号戦車×5  614 623 612 631 725 
SPW×2 SS第1装甲連隊第9中隊第1小隊(工兵)第1分隊(Sd.kfz.251/7か?)      
      
・先遣中隊      
SPW×13 SS第2装甲擲弾兵連隊第10中隊(欠1個小隊)+迫撃砲小隊(SPW×4) (迫撃砲は、牽引か?)
SPW×2 SS第1戦車連隊第9中隊第1小隊(工兵)第2分隊(Sd.kfz.251/7か?)      
SPW×7 SS第2装甲擲弾兵連隊第12中隊第1小隊

("mounting 7.5cm KwK guns"とあるのでSd.Kfz.251/9か?)

      
・本隊      
パンター指揮戦車×1 SS第1戦車連隊本部   
パンター指揮戦車×1 SS第1戦車連隊第1大隊本部より連隊本部     
パンター指揮戦車×1 SS第1戦車連隊第1大隊本部     
SPW×2 SS第1戦車連隊第1大隊通信小隊     
SPW×4 SS第2装甲擲弾兵連隊第3大隊本部、通信小隊     
      
SS第1戦車連隊第1中隊      
パンター×15 2台は、装甲先遣隊へ     
      
SS第1戦車連隊第10中隊      
対空戦車×4(オストヴィントか?)     
メーベルヴァーゲン×2      
ウィルベルヴィント×2      
      
SS第2装甲擲弾兵連隊第11中隊      
SPW×14 欠第3小隊     
      
SS第1戦車連隊第6中隊      
IV号戦車×13 4台は、装甲先遣隊へ     
      
SS第1戦車連隊第9中隊      
SPW×4 第1小隊は、装甲先遣隊と先遣中隊へ(工兵中隊なのでSPWは、Sd.kfz.251/7か?)     
      
SS第1戦車連隊第7中隊      
IV号戦車×16 1台は、装甲先遣隊へ     
      
SS第1戦車連隊第10中隊      
対空戦車×4(オストヴィントか?)          
メーベルヴァーゲン×2  SS第1戦車連隊第10中隊は、2個分隊ずつに分けられていた    
      
SS第1工兵連隊第3中隊      
SPW×12 2個小隊は、迫撃砲搭載型(Sd.Kfz.251/2か?)、1個小隊は、迫撃砲をトラックに搭載     
      
SS第1戦車連隊第2中隊      
パンター×17      
      
SS第2装甲擲弾兵連隊第13中隊      
グリレ×6      
SPW×3      
      
SS第2装甲擲弾兵連隊第12中隊      
SPW×35 第1小隊は、先遣中隊へ     
      
SS第2装甲擲弾兵連隊第9中隊      
SPW×14 欠第3小隊    
      
SS第501重戦車大隊      
ティーガー×3 大隊本部     
ティーガー×14 第1中隊     
ティーガー×14 第2中隊     
ティーガー×14 第3中隊     
      
空軍第84突撃高射砲大隊      
2cm砲×12(自動車化) 第1中隊 (個々の砲は単装なのか連装なのか記述なし)    
2cm砲×12(自動車化) 第2中隊     
3.7cm砲×12(自動車化) 第3中隊     
      
SS第1装甲砲兵連隊第1大隊      
IV号観測戦車×1砲兵連隊本部     
軽榴弾砲×6(自動車化) 第1中隊     
軽榴弾砲×6(自動車化) 第2中隊     
重榴弾砲×3(自動車化) 第3中隊     
フンメル×1 第3中隊     
      
・後方梯隊      
パンター×1 SS第1戦車連隊本部

-----------------------------------------------------------------------------------

 

SPWが具体的に車輛型の記述がないところ(ほぼSd.Kfz.251シリーズでしょう)が残念

 

初めて知ったのが、編成上の装甲先遣隊と先遣中隊と後方梯隊の存在

 

車輛的には、メーベルヴァーゲンとIV号観測戦車の存在

 

あと、SS第501重戦車大隊のティーガー(II)の数が私のサイトの部隊序列と倍くらい違ってるびっくり

 

この部隊序列について、もう少し考察したいのと、本の内容について、もう少し紹介したいので、

 

続く・・・