香港はコンパクトな土地にギュウギュウに様々な文化を突っ込んだような面白い土地だ。

 

香港は元々中国だ。

しかし、アヘン戦争によってイギリス領にとられ、イギリスの文化が注入され開発が進んだ。

そんなこんながあり、何十年も前から中国とは別に独自の進化を遂げている。

ちょっと前に香港は中国に返還されたが、本土の中国とは文化が全然変わりすぎて、独立国状態になっているし、

国境も未だにあるし、お互いへ行き来をするのにイミグレーションが必要だ。

多分本土と香港はまじりあうことはこれから先もなさそう。。。

ちなみに中国本土は誰に聞いても評判が良くない。中国人気質がクソらしい。

私のアメリカ軍人と結婚した女性が中国に家族旅行をしたようだが、中国と中国人は全然だめだと1週間ぐらい毎日facebookに愚痴を書いていた。

それに比べて、華人といえども香港人は親切な人が多いし、教養も高い人が多い。

香港は「綺麗なジャイアン」ならぬ、「綺麗な中国」である。

実は私の友人達も香港(もしくは近場のマカオ)が好きな人が多く、私も何回も行っている。

 

さて、そんな綺麗な香港に到着し、速攻でエアポートエクスプレスに乗る。

都心部まで最速で行ける一番の移動方法だ。

しかも都心部の駅で降りてから、メジャーなホテルに行けるシャトルバスが無料で乗れる。

今回はシャトルバスには乗らないでそのまま歩きJCBプラザへ(徒歩では結構遠いが、、)

とりあえず割引クーポンを貰って、すこし涼んでからまた中心部へ繰り出す、、、

 

まずはバックパッカーの聖地「チョンキンマンション (重慶大厦)」だ。

ここは両替のレートがトップクラスで良いし、ドミトリー(安宿)がビル内に密集している。

4万円を両替したところ、2784香港ドルになった。

1万円だと696香港ドルになる。

空港の580香港ドルより全然レートが良いのがわかるだろう。

さて、今日はここに泊まろうか・・と思いビル内のドミトリーに行ったが、通路で南京虫を何匹かみつけた。。。

ベッドに生息する、嚙まれたら痒くなっちゃうでかい虫だ。

 

う、うん。。。やめとこうかな。。。

 

そして日本人宿として超有名なラッキーハウスへ。。。

一応行ったが、ラッキーハウスの建物は大陸の匂いがして、どうも苦手だった。。

とりあえずブッキングドットコムにて安いホテルをとる。。まぁそこも大陸臭かったけど。。。

さて、お土産を探しに行ってみた。

海外では、スーパーマーケットに行けば日本で売ってないお菓子をほぼほぼ見つけれる。

 

大切な人には風水に基づいた開運の「花文字」「印鑑」がいいんじゃないのだろうか。

以前作ったやつだがこんな感じだ。可愛らしい。

これは「福」という文字だが、花文字は自分の名前で作ってもらえる。

 

 

印鑑は二つ作り、それぞれ銀行用の印鑑にしてしまっている。

 

そして最後は「SUPERDRY」の店に。

 

 

もともとはメイドインジャパンのコピーっぽかったが、意味の分からない拙い日本語のロゴが大ヒットし、何故か一流メーカーになってしまった。

たとえば、「超絶乾燥(しなさい)」が一番有名なロゴかも。。。

とりあえず記念に購入。う、一枚。。。7000日本円だ。。

香港はリッチな人間が多く、高いものは高い。

 

そしてもう疲れたからホテルで休む。。。

しかしとても夜は夜で綺麗な街だ徒歩でブラブラするのお薦めだ。