ブログネタ:小学生の頃好きだったゲーム教えて♪ 参加中本文はここから
初めて買ったゲームは保育園の時、GB「スーパーマリオランド」
シューティングになったり、モアイ像が出たり、EDの音楽が印象だったゲーム。
続編の「スーパーマリオランド2 六つの金貨」も持っていたりする。
SFCを買って初めて買ったゲームは「スーパーマリオワールド」
小学校一年の時だ。今でも覚えている。チョコレー島が難しくて
クリア出来なかった当時。マントでの飛び方も難しくてわからなかった。
今では理解して全ステージクリア出来るほどに成長した。
そしてSFCで二本目に買ったゲームは「スーパーマリオカート」
当時の自分では50ccクリアが限界。100ccスペシャルカップがクリア出来たのは
小学校高学年になってからである。ちなみに今でも150ccスペシャルカップは
クリア出来ていない。兄貴は中学の時にクリアしたみたいだけどね。
小学校三年かそれぐらいの時に初めてFFシリーズに手を出す。
初めて買ったFFシリーズは5であった。
当時は北の山のマギサ&フォルツァ戦に苦労した覚えがある。
物語を進めていき、第三世界まで到達した時は感動であった。
兄貴は全ジョブマスターして神竜もオメガも倒していた。すっぴん最強。
そして次に買ったFFシリーズは4であった。俺はキャラが凄い好きだった。
セシル、カイン、ローザ、エッジ、リディア。もの凄い魅力的なキャラだった。
リディア可愛い!!って思ってたからその頃からロリコンの気はあったみたい。
今でも俺のなかで一番好きなFFは4である。次点は7だ。
小学校の頃好きだったゲーム。厳選してみると……
SFC「星のカービィ スーパーデラックス」
SFC「マザー2」
SFC「クロノトリガー」
以上。他にもゴエモンシリーズやマリオRPGなど挙げたいが、
この三つには敵わないかも……?あぁ、聖剣伝説シリーズも入れたい!
中学に入るとPS「メタルギアソリッド」とか、PS「アーマード・コア」とか
幅も広がるんだけどね……。
GB「ドラキュラ伝説2」のBGMはGB音源の最高峰だと俺は思ってる。
当時はすげぇ難しく感じたゲームだけどwww
【ニコニコ動画】ドラキュラ伝説Ⅱ(GB)