高校三年生の初夏、俺は

堀越高校芸能科との合コン

に参加したことがある。


前日は眠れなかった。

なんせ堀越芸能科。

つまり「芸能人」と合コン。

財布のコンドームを

一つ追加した。


合コンの日は平日で、

学校終わりに予定されていた。


勝負服のピンクのシャツに、

エルメスのネクタイを装着して

準備完了。

意気揚々と家を飛び出した。


母親に向かって

「今日飯いらないわ」

「なんで?」

「堀越芸能科と合コン」


母親に合コンの話をしたのはこのときが

最初で最後。

舞い上がってたんだなあ・・・


あいにく、当日は小雨だった。

にもかかわらず、当日の体育の授業は、

グラウンドで強行された。


これはまずい。

天パーである俺は雨に弱い。

体育が終わった後には、

もう大変な髪型になっていた。

マリオみたい」とか言われた。

(マリオの髪型ってなんだよ)


あのときほど体育教師を殺そうと思ったことは無い。

あいつの脳みそは筋肉でできているに違いない。

そう、戸愚呂弟(120%)に違いないんだ。


しかしいつまでも

クヨクヨしているわけにはいかない。

俺は髪型を整えるべく、

昼休み返上で髪型を整えた。

友人から借りたワックスを

半分ぐらい使った。


髪型はなんとか40%ぐらいまでの状態まで復元した。


6時間目が終わり、

聖戦に臨む男子が終結した。


なんかみんなかっこいいよ。

輝いてるよ。

おまえら最高さ。


みんなニヤニヤしてる。


いざ聖戦へ!


足取り軽やかに、使命を背負った男たちは、

渋谷駅へと向けて歩き出した。


つづく



第一条

 「飯どこにする?」「どこでもいいよ」という会話が続き、

 20分以上店が決まらなかったら破局とする。


第二条

 生理の場合、彼女はその旨を、デートの当日、

 開口一番、彼氏に告げること。

 これを怠り、彼氏が財布にゴムをしのばせて

 夜の情事を期待していた場合には、

 彼女にゴムの買取の義務を課す。


第三条

 髪を切ったけど「髪切ったね」と言われなかった場合、

 決してすねてはいけない。

 すねた場合は、すねたほうの髪を引き抜いて良い。


第四条

 まぎらわしいので、ペアリングを装着する際は

 必ず左手の薬指に装着すること。

 違う指にペアリングを装着した場合、

 ハムラビ法典に従い、その指を切り落とす。

 

 

排他的」…他の者を排斥する傾向があること


俺がよく人から言われる言葉。

これって本当に悪いこと?


結論から言えば、これはいいこと。

「排他的」の反対が何かは正確にわからないが、

協調的」と言っても間違いではないだろう。


協調的が良いイメージを持っているために、

排他的は悪いイメージを持たれがち。


そうじゃないよっていうことを今日は協調強調したい。


まず、なぜ排他的になるかということ。

それは目の前にいる相手と協調しても

なんらメリットを見出せないから。

だったら、精一杯の憎しみを込めて排斥してやればいい。

自分のメリットにならないものは、存在価値なし。


まあ若干極端だけど、あながち間違ってないでしょ?

ポイントは「憎しみを込めて」というところ。

ここが秀逸。


相手を憎悪の対象とすることは、すなわち

敵を作る」ということ。

たいした理由も無いのに作られた敵、

このような敵を「仮想敵」という。


何が言いたいかというと、

仮想敵を作れ!

ということ。


別に本当に嫌いじゃなくてもいいの。

思い込みで十分。

あんまり関係ない人を嫌いになることは、

そんなに難しいことじゃないでしょ?


で、仮想敵を作るのが、何がいいのかと。

以下に仮想敵の特徴をまとめます。

 ・自分が所属してるグループの団結度が増す。

 ・敵の出現による向上心アップ。

 ・実は嫌いじゃないから、「仮想敵を解く」ことは比較的容易。


以上、仮想的を作ることはとても良いこと!

つまりその根底にある排他性も、尊いもの!


実際の世界で仮想敵の理論が有効に働いたのは、

「ヨーロッパ統合」の例。

ヨーロッパがEUとしてまとまっているのは、

仮想的をアメリカに設定しているから。

心からアメリカが憎いわけじゃないけど、

無理にでも嫌いになって統合のシンボルにしたのです。


てことで、


みんな明日からいっぱい仮想敵を作ろう!


バイト先にK.Kという同僚がいる。

(おそらく)ペニスはないようなので、

生物学上はに分類される。

が、一般的な男による分類では「妖怪」に分類される。


150センチほどしかない小柄な体系。

圧縮されたかの如く見事に小太り。

漆黒の髪。

もはやそこにキューティクルなど存在しない。

東洋の神秘であるキレイな一重マブタからは、

邪悪さすら感じることができる。

その腕にはなぜか数珠を常に装着している。


まあ、こんな方がいらっしゃっても、

俺は「死ねばいいのに」なんて言わない。


問題は、この妖怪が俺のことを忌み嫌っているということ。

マジで嫌われている。

ヒトラーがユダヤ人を嫌うが如く。

これはもうホロコーストであり、アウシュビッツである。


俺が書いた書類へのダメ出し。

しかも直接言わない。

書類にダメ出しを直接書き込む


おい、お前が赤ペンで書き込んだから、

この書類もう出せねーじゃねーか!

付箋とかにしてくれれば、修正できるのに・・・


内容も陰湿。


「まじめに書いていますか?」

書いてるよ!


「何年働いてるんですか?」

まだ1年だよ!


「(文に下線を引いて)は?

は?じゃねーよ!


そこにはアドバイスなど皆無。

愛のないダメ出しは容赦ない。


聞けばこいつ、N大らしい。

完全に俺より○○じゃねーか。

ふざけるなよ。


死ねばいいのに。

ご苦労。総統である。



私は立場上、若干教育に敏感である。

近年のゆとり教育による学力低下は

大変嘆かわしい。



しかし同時に創造性は向上傾向にあるのかもしれない、

などと思ったことも何度かある。



今日は最近の中高生の想像力豊かな

素敵な解答を紹介しよう。






<ケース1 ~中学三年生の英語~>

問題: 「Japan is a safe country.」 を和訳せよ

解答: 日本は政府の国です。




<ケース2 ~中学三年生の国語~>

問題: 次の漢字をひらがなに直せ 「銀行」

解答: ぎんぎょう




<ケース3 ~高校一年生の英語~>

問題: 「Who is that girl ?」 を和訳せよ

解答: あれは誰の女ですか?




<ケース4 ~高校二年生の英語~>

問題: 「富士山は日本で一番高い山です」 を英訳せよ

解答: FUJIYAMA is very big.




<ケース5 ~大学二年生の英語>

問題: 空欄を埋めよ 「She (      ) a Mariko's sister.」

解答: are



注:上記の大学二年生は、馬鹿すぎて大学の勉強に

ついていけないため、中高生の塾に通っている。