みなさんお疲れ様です

こんな感じ☝️でコンビニの駐車場で寝落ちしてしまい、帰着遅れで婦人に怒られたやすふじです(ToT)
我が子ケツ顎すごいw
本日は霞水系において
IRC陸王2019 〜春の陣〜
リーダーのトムヤムクン(さん)と庶務係やすふじのガチバトルが人知れず行われていました

当初の予定としてはプラで回った北浦〜外浪逆浦をメインに考えていましたが、
WBSを始めとした大会が色々重なっていることから、ポイントに入ることも難しいと判断しほとんどやったことがない霞本湖で勝負することにしました

5:30頃集合しダラダラおしゃべりしつつ

恒例の記念撮影後にスタート
リーダーは北浦、自分は霞ヶ浦へ
スタートのコンビニからお互い逆方向に車を走らせる 笑
最初に向かったのは昨年の陸王で反応の良かったポイント



「昨年釣れたから」といかにも素人らしい考えで早速実釣開始

するも・・・
ニゴイが大暴れで水も悪い

ここぞという隙間に落とし込んでも反応無し

・・・ヤバい(◎-◎;)
パターン崩壊&霞ヶ浦で他のエリアは未開拓
またしても崖っぷちにw
ヘビダンでの撃ち物開始30分で見切りをつけ、移動を決意

北浦に戻ることも考えましたが、とりあえずぐーぐるまっぷで良さそうなポイントを調べるw
風向きからフィーディングが起きそうなエリアを予想し移動

風が程よく当たるストレッチを何度か入り直し水質や水深、底の形状から春っぽいエリアを絞りこみ
スイムベイト、チャター、スピナベ、ミノー
巻きまくりましたが・・・
全部反応無し( ;∀;)w
移動しようか悩みましたが、白魚も寄ってきていたので、風当たりとシャローのハードボトムの地形から条件は悪くないはず・・・

そこでスローに巻いても波動がしっかり出るフラットサイドクランクを選択

タックルもバスが吸い込みやすいように、ベイトからスピニングでのフィネスな巻きにシフト
ボトムにタッチした瞬間に止めるストップ&ゴーをやり続け風向きが東から南よりに変わったタイミングで
「ココンッ」

8:38
ROD:ワールドシャウラ2652R-2R
REEL:カーディフci4+C3000MHG
LINE:フロロ8lb
LURE:マクベスフラット(シマノ)
ルアーを変更し風向きが変わったタイミングで喰ってきました\(^o^)/
弱々しいバイトでしたが、ドラグはユルユルに調整していたので何とか乗せることが出来ました

ウェイトとサイズは
口開いちゃったので36位?
なかなかのコンディションでウェイトは870g



その後もう一度バイトがあったんですが、そっちはビックリ合わせしてしまいました・・・w
その後風向きが東に戻ってからは一切反応なく
ムズカシ

お昼の集合前に北浦にも行きましたが、2B1Fで終了しました

リーダーも到着し結果は!
やすふじ 1本 870g
リーダー 1本 515g
結果、僅差ではありますが勝利することが出来ました(*^-^*)
リーダーは逆に開始30分巻いて残りの時間は撃ち物をメインとしたそうです

当日ハイライトだったら確実に負けてましたね

お昼は一緒に食べて久々に色々意見交換出来てその後は一緒に霞ヶ浦でお互い初場所を巡りました


GWの連休まであと1週間!
今週もお仕事頑張っていきます\(^o^)/
リーダーお疲れ様でした

来年も宜しくお願いしますm(__)m