みなさんどもです👋
今日は、堤防からクエ釣りしてる時の外道?嬉しいゲストの話です
磯場だとウツボだったり 小型のアカハタとかオジサンとかが当たってくるんだけど
堤防だとアナゴ、アラカブ、ゴンズイなんかが釣れます クエ釣りしてる横でライトぶっ込み、アナゴ仕掛けでちょい投げしとくといいですよ笑
ゴンズイも毒針があるけど頭落として ヌメリを落として味噌汁が好きです あとは、まぁ皆さんは食べたらダメだけど ぼくはショウサイフグ、ヒガンフグなんかも釣れたら持って帰ってます もちろん資格も持ってますよ笑
この冬になって外道が少なくなってきてくれたのは嬉しいけど 極端に当たりが少なくなるこの季節 寒い寒いって待ちくたびれるより ちょこちょこ当たりがあった方が楽しいですよね!?
仕掛けは普通にエギングロッドでもシーバスロッドでも サビキに使ってる竿でもなんでもよきです笑 それに中通しオモリの3〜10号くらい サルカンを結びハリスを30センチ、40センチくらいとり 絡み止めパイプを20〜30センチくらい それに丸せいごの10〜15号くらい 餌はきびなご、鯖の切り身、サンマの切り身、イカの短冊なんかでいいです もうクエ釣りしてるえさを細かくしたらば問題ありません笑笑
豆アジを泳がせても釣れるみたいだけど 泳がせするより切り身の方が食いがいいです