どうもこんばんは、シーです。



今回は虹ヶ咲2ndライブ2日目の感想ということで、早速始めていきましょう!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



さて、2日目のタイトルは

Back to the TOKIMEKI

ということで、タイトルのロゴもどこか某映画を彷彿とさせるものになってますが笑


早速セトリを見てみますと、




という風に、1stライブを思い出すような構成となってます。

幕間アニメのコンセプトも、栞子ちゃんの
「ニジガクメンバーのこれまでの活動を見たい」
という要望に9人が応えるという構成になっており、
今回の2ndライブから虹ヶ咲を見始めた人でも十分に楽しめる内容になっていたと思います。


それから、意外にも2日目にもユニット楽曲が披露され、各ユニットMCの時間もしっかりと取られていましたね!


というわけで、ここからは前回書けなかった、
各ユニットの感想を書いていきます!!





Diver Diva

Diver Divaの楽曲は2曲とも、とにかくカッコいいという印象でしたが、ライブでもしっかりカッコ良い演出で楽しめましたね!
特に「SUPER NOVA」の、なっちゃんのラップパートが最高にカッコよくてひっくり返りましたw
間奏のところのプロジェクションマッピングも新鮮でしたね!





QU4RTZ

もともとQU4RTZの楽曲はハーモニーがとても綺麗でライブにも期待していたのですが、生ハモリが実際に綺麗すぎてひっくり返ってしまいました!!
「Sing&Smile」の途中で4人がブランコに乗って歌ってるところが凄く可愛かったです笑
「Beautiful Moonlight」では雰囲気が一転してかっこいい振り付けに見惚れてしまいました…





A・ZU・NA

ユニットが発表された時に1番に気になっていたユニットです!
「Dream Land! Dream World!」も「Cheer for you!!」も振り付けが可愛くてひたすらに癒されましたね笑
特に「Cheer for you!!」のしずくちゃんの声がすごく可愛かったのと、3人の「A・Z・U」ポーズが可愛かったのが推しポイントですw





と、こんな感じで、各ユニットのパフォーマンスも個性溢れるものになっていました!

1stライブで各ユニットのCD盤面が公開されたときは「A・ZU・NAしか勝たん!」と思っていましたが、実際に楽曲を聴き込めば聴き込むほど各ユニットの良さが分かり、気づけばどのユニットも同じくらい好きになってました(^^)

各ユニットの個性を前面に押し出したライブ演出のおかげで楽しめました!





そして何より2日目の注目ポイントは、
10人で披露された「Love U my friends」でした!

最初は「Love U my friends」は9人じゃないとダメって思ってたんですが、いざ栞子ちゃんが加わったこの曲を聴いてみると、意外とすんなり受け入れられましたね(^^)

それにしても、この曲の振り付けが可愛すぎて好きなんですよね!
栞子ちゃんも虹ヶ咲に正式に加入しましたし、10人のニジガクでの活動がどう展開していくのか、本当に楽しみになりました☺️





そしてそして、そんな10人のMCも心に染みるものが多くて、
虹ヶ咲キャストの皆さんがこのコンテンツに本当に真剣に取り組んでいるんだということを知れましたね。


普段泣かないちゅんるんが、
「私は口下手だけど…」
と言いながらも、
「観客の皆さんにお会いできないのが寂しい」
「歌詞を間違えてしまったのが悔しい」
って泣きながら訴えている姿は心に響きました。


また、相良ちゃんが泣きながら
「かすみんに申し訳ない」
って言ってたところも思わず涙が出てしまいました。
本番に向けて物凄く努力していたでしょうし、悔しかったでしょうけども、
その悔しさをバネにして次に最高のパフォーマンスを見せてくれるのを期待してたりします。
相良ちゃんにはかすみんがついてるから、絶対に大丈夫です!!


そして何より、あぐぽんの圧倒的成長を遂げた姿を見れたのが嬉しかったです!
校内マッチングフェスティバルや1stライブであれだけ泣いてたあぐぽんが、2ndライブでは一切涙を見せずに堂々と喋っていて頼もしかったです。
歌も確実に上手くなってましたよね!
まだまだMCでは噛み噛みのあぐぽんですが(笑)、
これからも虹ヶ咲のリーダー的ポジションとして皆を引っ張っていって欲しいです(^^)






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

総括

今回の2ndライブでは、1stライブの時から成長していた虹ヶ咲キャストの姿を見られたのがすごく嬉しかったです!


オンラインということで最初はどうなるのか不安がありましたが、一通り見終えてみるとオンラインでも全然楽しめましたし、
なんなら今後もオンライン配信形式でのライブを開催してほしいくらいですw


セトリとしては、2ndアルバムのソロ楽曲が全く披露されなかったのが残念でしたが、その楽しみは次回以降のライブまでとっておきましょうw


来年には3rdライブの開催も決定しましたし、その頃にはコロナも落ち着いて現地参戦できるようになっているといいですね(^^)



次にブログを更新するのは、何らかのライブに参戦するか聖地巡礼するかした時になるかと思います笑


それではまたいつかお会いしましょう!