バリ島ひとり旅から帰った3日後のこと。


姉からのライン。


急変時の対応を聞かれたと。


主治医は心機能がかなり悪くなっており、心肺停止のリスクが高いと。


心肥大もあり、心臓への負担が。


加えて、人工透析の負荷が。


体力的にも厳しい状況に。


さらに、口からの食事が取れず、胃ろうからの栄養補給。


栄養状態も改善が厳しいとのこと。


バリ島で呑気に過ごしている間に、状況が…。


心機能のことは聞いていなかったので、頭の中で整理できない。


何をどうすべきか?


決断すること,何かを決めること…。


今、とても苦手。


自分がどうすれば良いのか…?


分からないでいる。


妻からのひと言。


自分のやりたいこと,好きなことは出来るのに、今、何をしないと行けないのか…、分かっていないね。


何も言い返せない。


早めに、田舎に帰って!


・・・


来春の帰省(引っ越し)の予定が、年明けに繰り上がった。


というか、妻のひと言で、背中を押して貰った。


卑怯かもしれないけど、誰かに決めて貰う。


今の私にはありがたいこと。


引っ越すまでには、やるべきことがあるけれど。


引っ越す…と決めてしまったら、動くしかありませんもんね。


今度のお正月が、当面、最後の一家団欒となりそう。


家族が離ればなれに。


・・・


うつ病になって、家族にはものすごく気を遣わせているから。


離れて暮らすのも、良いことなのか…な?


良く分からないけど。


やってみないと、その結果がどうなるのか?


不安,安心,気遣い,顔色を伺う,などなど。


いろんなことが良い方に向かうと良いけど。