南の島に移住する前。


一念発起して禁煙した。


でも、結局、1年ほどしか継続出来なかった。


もう大丈夫かな…と思い、飲み会の時に1本だけ…。


それが再び喫煙することに。


今では、妻には内緒で。


何度も「タバコ吸ってない?」


と、聞かれたことはあるけど、その度に全力で否定。


今は、妻が出掛けた後。


そして、帰ってくる前にはシャワーを浴びるような生活。


タバコを吸いながらも、その痕跡をいかに消すことが出来るか。


そんなことを考えている。


無駄なところに労力をさいてしまっている。


そんな生活。


だから、今日みたいに妻が休みの日はタバコを我慢することになる。


どのタイミングでタバコを吸うのか。


タバコが生活の流れを決めている面も。


大袈裟に言えば、タバコに囚われた生活。


タバコを我慢するほどイライラすることはない。


妻が休みの日には、イライラが…。


手前勝手な生活。


生活の中心に何を据えるのか…。


大袈裟かもしれないけど…。


妻が仕事に出掛けている時。


とっても吸いたいって感じじゃない。


特に、妻が出掛けた後に吸う朝の一服。


美味しく感じない日も…。


ならば、止めたら良いのに。


そう思う…けど。


妻が休みの日。


無性にタバコが吸いたくなる。


禁煙…ね。


今は、明日から吸わなくても良いのでは…なんて思ったりするが。


明日の朝になると、吸いたくなり。


吸ったら…、美味しく感じたり,感じなかったり。


どうしたものですかね。


このままイライラした休日が続くのかな。


それはそれで嫌だなぁ。