『表』と『裏』の治療 | 《和魂漢才鍼灸》

『表』と『裏』の治療

{74F98F5B-E8EE-447B-B5DF-2A586F4F3D4D}

こんにちは! 
和魂漢才鍼灸の濱田です。
 
今回は、
最近、患者さんからいただいた疑問について書いていきたいと思います。
 
頂いた疑問は以上の二つ!
 
・岩盤浴にいくと、後に頭が痛くなる

・よもぎ蒸しに行った後に、のどがイガイガして、その後、咳が止まらなくなった…

身体に良いと言われる岩盤浴やよもぎ蒸しを受けた時に何故、体調が悪くなるのか?
 
この理由の僕の考察をかいていきます!
 

岩盤浴や、よもぎ蒸しをうけると、多量の「汗」をかきますね。
 
汗をかくことは、体表から邪を出すためにとても有効な方法です!
 
しかし、
 
かえってバテてしまい、からだがしんどくなる、頭が痛くなる、様々な症状が悪化することもあります。
 
 
東洋医学では、
からだを『表』と『裏』に分けて考えます。
 
表とは体表など陽に属するものを指します
 
裏とは五臓六腑など陰に属するものを指します。
 
 
 
汗をかくことは、
からだの『表』の部分から邪を出すこと!です。
 
その分、からだの中の陰分(津液などの水)は失われます…
 
 
身体が元気で潤いがあり、水分を失っても問題ない場合(陰が充実している場合)は、発汗させて、邪を追い出すことは、表の病にとってすごく良いことです!
 
 
しかし、
陰に属する、からだの「裏」側に弱りがある場合、岩盤浴やよもぎ蒸しなどで、無理に体表から汗をかいてしまうと、からだの裏の部分の弱りが余計に進んで…
 
頭が痛くなる
咽がイガイガして、その後、咳が止まらなくなった…
 
などの症状が起きてしまうこともあるので、注意が必要です。
 
 
鍼灸治療でも、
後頭部の痛み、肩凝り、背中の凝り、腰痛があるからといって、いきなり体表部である背中の治療を行いすぎると…
 
無理に汗をかかせる状態と同じになるので治療後に、

『しんどくなった…』
『痛みや症状がきつくなった…』

などの反応が起きることもありますね。
 
そのようなからだの状態の場合、手足のツボやお腹のツボを使って、からだの中を元気にしてから、背中などの背面を治療することが大切になります。
 
ひとの身体を車で例えると、
からだの裏側である五臓六腑がエンジンで、表側が外面のパーツとなります。
 
車が故障した場合、エンジンのトラブルなのか?
タイヤなどの外側のパーツの問題なのか?
 
これらをきっちりと判別して修理していかなければいけませんね?!
 
ヒトの身体も同じく、

からだの裏側の問題なのか?
からだの表側の問題なのか?
 
をきっちり判別して治療を行うことがとても重要になります。
 
その判別には、
脉をみることが一番、有効でわかりやすい!と僕自身は感じています(^^;
 
次回は、
その判別方法について書いていきたいと思います!
 
濱田貴之でした!