中央・総武線の秋葉原駅(5・6番線)です


5番線:春~New ver~ (製作会社は不明です)

乗降が非常に多いので昼間でも1.0~1.9は超余裕です。業務放送でも入らない限り途中で切られたらおかしいぐらいです。
ただし、早朝は知りませんが夜の御茶ノ水ゆきは対して鳴りません。余韻切りが多い印象&いきなり伊勢崎切りされた嫌な思い出もあります。

6番線:教会の見える駅 (サウンドファクトリー製)

5番線同様、乗降が非常に多いので昼間でも簡単に2コーラス目にいきます。ただ余韻が長いからか5番線よりは若干鳴りにくい気がします。それでも業務放送が入らない限り、どんだけ鳴らしてこなかった人でも余韻まではほぼ100%鳴らすと思います。


両番線共に、1.9は容易ですが2.0のとこで見えない壁があるようで3コーラス目には全然いきません。5番線で3.1だかは聞いたことありますけどね… ライナーだと3コーラス目いくとかいう話も聞いたことありますけどもうなくなるんですよね…

また最近到着放送が追加されてしまい、被ることが少し多くなってしまいました。被らないで1.9もそんなに難しくないと思いますけどね…


↓京浜東北線(1・4)の投稿はこちら↓


↓山手線(2・3)の投稿はこちら↓